キャリコネ 2018年1月15日 12時32分
トレンド総研は1月11日、資格とキャリアに関する意識・実態調査の結果を発表した。調査は昨年12月にインターネットで実施し、「資格難民」である20~30代の女性500人から回答を得た。
「資格難民」とは、就職・転職のために資格を取得したが、資格を活かした職業に就けていない人のこと。調査元は、有効求人倍率が1974年以降の高水準であるにも関わらず、資格難民が存在していることを挙げ、
「人によっては、資格の勉強に集中するため前の仕事を辞めてしまい、その後も新しい職が見つからない、というケースもみられるようです」
とコメントしている。
■取得理由は「長く続けられそうな資格だから」「今までと違う仕事がしたいから」
資格を取得したタイミングを聞くと、「学生時代に取得した」が最も多く44%。次いで「仕事をしながら」(35%)、「退職して勉強に専念」(13%)と続く。具体的に資格取得の背景を聞くと、
「現在の仕事を何歳まで続けられるか不安になり、長く続けられそうな医療事務の資格を取った」(27歳・会社員)
「出産・育児で働けない時期に、今後のために就職に有利な資格をと思い、ファイナンシャルプランナーの勉強をはじめた」(39歳・パート)
など、今後働き続けるために取得したという声が上がっている。他にも、「今までとは違う職種で働きたいと思い、簿記の資格を持っていると有利だと感じた」(32歳・専業主婦)とキャリアチェンジに役立つと思ったから、という声もあった。
資格取得にあたっての勉強方法としては、「スクール」(35%)、「独学」(33%)、「通信講座」(26%)と大きく3パターンに分かれるようだ。
■資格難民にならないためには「その仕事のマーケットを見ておく」
しかし何故、資格難民になったのだろうか。資格取得後の就職・転職活動において難しいと感じたことを聞くと、最も多かったのは「条件にあう募集が少ない」(41%)だった。
次いで「経験者が優遇され、未経験の場合は不利になる」(36%)、「募集人員が少ない」「人気の仕事であり、競争率が高い」(同21%)と続く。
キャリアアドバイザーの藤井佐和子氏は「『資格難民』に陥りやすいと言われているのが、税理士や社労士といった”士業”」と説明する。
「大きな理由は、市場が縮小している一方で、資格取得者数は増加しており、結果的に競争率が高まっているからです。就職先がなかなか見つからなかったり、自身で開業しても仕事がなく食べていけなかったり、という人も少なくありません」
就業を見据えた資格取得の場合は、その仕事のマーケットを見ておくのも重要なポイントだという。例えば医療・介護分野などは、「高齢化が進む日本では拡大傾向にあるため、資格を活かした仕事に就きやすい」ようだ。
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180115/Careerconnection_7773.html
>>1
どう活*かとかも考えずに
嫌な仕事をやめてカラーコーディネーターとか取って
仕事ないとか言って親に寄生する。
それだけのこと。
>>39
自分探しなw
>>1
順位 資格名 平均年収
1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 公認会計士 717万円
4 税理士 717万円 FLAT
5 不動産鑑定士 711万円
6 社会保険労務士 670万円
7 歯科医師 653万円
8 一級建築士 644万円
9 獣医師 637万円
10 技術士 596万円
11 診療放射線技師 533万円
12 薬剤師 532万円
13 看護師 478万円
14 臨床検査技師 468万円
15 クレーン運転士 460万円
>>46
クレーン運転士て玉掛けの事?
>>1
実務経験 >>> 学歴 >> 資格 > 未経験
資格じゃなくて実務がないと
>>10
だな
医師免許もっとけば大丈夫
もっとも医師の中でヒエラルキーあるけどな
>>19
医師免許持っているのに、毎日*の皮切っている奴ってなんなんだろうな。
もうなんなのかわからんわ。
来月簿記三級とって、5月にFP三級とらんといかん
職業訓練校に通ってるから就職必須だけど、就職できるか不安
>>20
35歳以下なら就職できるさ
>>20
多分、その資格、あってもなくても評価変わらんと思うよ…
>>20
どちらも簡単に取れる。
どちらも取れなければ仕事するレベルでは、、、
>>20
簿記は2級じゃないと、ね
自分も訓練校行っててPC検定取らされるんだけど、履歴書に書けるのは2級からと言われ今2級勉強中です
企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ
>>26
知能の低い奴を洗脳して奴隷にするのが会社だからなぁ
ユーキャン ント・タッチ・ディス♪
受験に業務経験〇年以上必須な高度資格か、トラックの運ちゃんみたいに実践で必要な資格か
BBAが望む事務職の簿記なんて、PCが普及し出したころからオワコン
簿記1級なら兎も角商業高卒は*でナンバーワンめざせー
>>32
ね、
水で2億以上貯蓄
金持ちと結婚してる。
まわりもいっぱい。
今は士業だけど。
>>67
首吊り士か? クーラーボックスは必要経費で落とすの?
一級土木施工監理技士持ってたら、食うに困らんぞ。まぁ、経験年数が要るけど。
>>35
昔は簡単にとれたんだよなあ~
工事現場系の国家資格はおすすめ
@1周年 :2018/01/18(木) 23:55:01.04
>>38
免許持ちが仕事量に対して圧倒的に足りてないからな。
税理士が仕事ないってマジか
>>47
弁護士が過払金だの胡散臭い業務やる時代だぜ
>>47
税理士はあるだろ。
ただ、税法の知識を身に着ける人も多くなってきたし、
会計ソフトみたいなのが出てきたし、
高齢化社会で国税OBも増え続けるばっかりだし
で、税理士1人当たりの仕事は減っているんだろう。
弁護士と同じ。
一部独占的に仕事をかっさらっている人は別。
>>47
PCのおかげで税理士と司法書士があぶれている、税理士の仕事は…コレが経費で落ちるか落ちないかの判断だけなんだよ、後は事務の女の子の仕事、
税法上で無理をしない会社なら税理士は要らないんや、
司法書士もネット上に情報と雛形が溢れているから、頼る必要が無い時代になったね、
俺は何方も自前でやっているよ、無問題
*でも取れる資格なんて何の価値も無いのに
*はそれが分からない
>>57
そそ。
単価の安い外国人に置き換えられないまたは困難である、AIやロボットなどの省力化の対象にならない、独立する際に必須、マーケットの取引額が大きい、国や省庁の肝いり、とか絶対要るのにな。
看護最強
さらに看護の教員免許あれば、今後も一生食いっぱぐれない。
薬剤師はやめておけ。企業の研究職としてなら別だけど。
>>58
医師と看護師はマジ最強だと思う
日本国内にいても高収入約束されるし、日本から逃げ出しても海外で医療行為が行える
>>58
ヤクザ医師は主婦のパート用と考えれば最強
税理士や会計士は儲からないからな。そこらのリーマンと給料変わらん。
< br />
>>69
年収二千万やで。俺の知り合い☺。
アロマテラピー2級、アニマルトリマー3級、
ワインアドバイザー資格を持ってます。
何故か35歳を超えても非正規しか職がありません。
なぜでしょうか‥・。
>>84
ソムリエではないのか?