腰痛を訴える小学生が少なくない。原因の一つはランドセルだ。背負い方が以前とは変わっていた。
6日から来年春の新入生向けのランドセルを販売するイオン。カラフルなのは当たり前だが、トレンドは見た目ではない。
近年、腰痛を抱える小学生が増えているということで、今年のトレンドは肩や腰に特殊なパッドが入ったランドセルが人気となっている。
腰痛の原因は脱ゆとり教育?10年前と比べて教科書のページ数が35%増え、ランドセルの中身が重くなっているというが、子どもたちの腰痛は本当に増えているのか。
腰痛の原因の一つはランドセルの背負い方だ。ランドセルと背中の間に隙間があると姿勢が悪くなってしまい腰に負担が掛かるという。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000122202.html
(2018/03/05 18:48)
>>1
原因はランドセルって小学生の何%が腰痛で
そのうちの何%がランドセルが原因って書いてない
これはウソ記事だな
今のガキは中学校の学生鞄なんて知らんだろうな(´・ω・`)
(出典 blog-imgs-30-origin.fc2.com)
コッチのほうが腰痛の原因になる
中学課程の多量な教科書が
こんな小さい鞄に容易に入るわけもなく
肩紐が付いてて背負えるようになってるならまだしも
片手持ちだから不便極まりない
あれほど教育委員会と鞄屋のあくどい商法はない
>>50 懐い。ガワだけ残してペタンコにして何も入れないで登校していた。教科書ノートシャーペンは全部学校に置いてた
>>61
防弾のためにアルミ板入れとくやろ普通
ランドセルなんて石器時代からあるだろ
>>7
お隣の万能壁画が騒ぎ出すからやめて
>>23
ランドセルを認定したら
彼奴ら後で大後悔すると思うぞ
幼少の大正天皇に伊藤博文が贈ったものだからw
>>45
だからこそ起源を主張するんだろ
日本由来じゃなく本当は朝鮮半島の物なんですよと
ソメイヨシノは好き、でも日本からの物は叩かれる、じゃあ起源を主張すれば解決と
>>59
流石のバカ日本政府も
天皇と初代総理の心温まるエピソードの出来事に文句言ったら
文句は言うと思うぞw
記事、結局脱ユトリ関係ないだろ
>>10
10年前と比べて35%ページ数増えたてあるやろ
たぶん教科書の大きさがB5→A4になった時期も重なっとるんや
重さで見るとどんだけ重うなっとるやろな?
そんでランドセルと身体の間にスキマあるとバランス保とうとして知らんうちに前に身体倒すんやな
教科書軽いとそんな姿勢はならんけどなw
中学生の教科書とか重すぎ
部活とかあると荷物すごい
学校に置かせてやれよ
>>16
中学のたすき掛けカバンを三年間同じ側の肩に掛けてたら明らか肩の大きさが違くて笑った思い出
カルシウムになりすましてストロンチウムが蓄積されているからだろ
>>19
これだろ実は
やりすぎんなよ
>>22
また菊池とか、お尻の穴とかに八つ当たりだろ?
ゆとり以前20年前の小学生も腰痛持ちだったの?
>>30
聞いたこともない
単純に運動不足で筋力が足りて無いからじゃないの?
昔は走るし喧嘩するし、皆んな暴れはっちゃくみたいだった。
腰痛の暴れはっちゃくなんて、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ。
>>32
田舎だったから、けもの道見たいな近道見つけて通ったな。下校時のみだけど
俺子供の頃から猫背猫舌だけど腰痛に悩んだことないよ
>>47
猫舌関係ある?
>>51
猫っ毛も関係あるな
いい加減タブレットとか使って紙文化終わらせていけばいいのに・・・
後進国の森林資源食い散らかして、温暖化とか騒いでないでさ
>>56
それ佐賀かどっかでやって、猛反発食らってたぞ
そういや、中学も高校も分厚い英和辞典をカバンに入れて通学してたな。
すべての教科書やら資料集やらで、毎日7、8キロのカバンを持ち歩いていたんしゃないかな。
>>58 英和辞典と和英辞典と漢和辞典か古語辞典と国語辞典を持って行かなきゃならない日は泣きたかった。
教科書ノート重いもんな
>>73 巨大化してフルカラーの上質紙使用で重くなってる上に、冊数自体も増えた。ドリルノートとかw
荷物は重い方が筋力トレーニングになる
食品スーパー行ってみろよ
若いうちから、ズボラしてる奴ほど
カートに体重まで乗せて押すだけで、
手提げ買い物カゴすら持てない軟弱者になる
>>92 背が低くてダサ人間になるから重いもんは持たない方がいい
さすがに現代っ子貧弱すぎない?そんな話昔からあった?
それとも設計がおしゃれ優先した結果?
>>93 昔は荷物が軽かった。ただそんだけ。