定食店チェーン「大戸屋」の客離れが止まらない。既存店客数は3年連続で前年割れ、営業利益も過去5年で最低に落ち込んでいる。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「売りである『店内調理』がコスト増を招き、メニューには割高感がある。
このままでは深刻なレベルでの客離れが起きかねない」と分析する――。
■営業利益は直近5年で最低額を更新
定食店チェーン「大戸屋ごはん処」を運営する大戸屋ホールディングスの“儲ける力”が弱まっている。
2月9日に発表された2018年3月期第3四半期(17年4~12月)の連結決算は、純利益が前年同期比64.7%減の6800万円となった。
売上高は前年同期比2.8%増の197億円、営業利益は19.3%減の4億900万円だった。
純利益の大幅な減少には、実質的な創業者である三森久実氏(15年7月逝去)に対して、創業者功労金2億円を支払ったことが大きく影響している。
したがってこれは一時的な要素が強く、純利益の減少は致し方ないといえる。
より重要視すべきは、本業の儲けを示す営業利益の減少のほうだろう。
第3四半期ベースで、直近5年では最低額となってしまった。売上高に占める営業利益の割合も2.1%と、同期間では同じく最低となっている。
食材費や人件費が上昇し、営業利益をむしばんだ。
■もっとも多いのは「800円台」のメニュー
こうした状況を受け、大戸屋は通期の業績見通しの下方修正を発表。売上高は前回発表から3.7%少ない260億円(前年比1.5%増)、
営業利益は34.9%少ない5億6000万円(前年比21.0%減)とした。
集客力も弱まっている。17年3月期の既存店客数は前年同期比2.4%減だった。16年は3.5%減、15年は1.3%減で、3年連続で前年割れを起こしている。
17年4月~18年1月は0.8%減となっており、前年割れは4年連続になる可能性もある。
客離れの背景には、価格の高さがある。現在、大戸屋の定食でもっともメニュー数が多い価格帯は800円台だ。
外食チェーンの中では高い部類に属する。同じ定食チェーンの「やよい軒」が700円台であることと比較してみると、大戸屋の高さのほどがわかるだろう。
もちろん、価格に見合ったおいしさがあれば問題はない。
大戸屋はセントラルキッチン(複数店舗分の大量の料理をまとめて製造する施設)を持たず、基本的に店内で加工・調理する。
手間と時間がかかるが、その分おいしさは増す。そういった点を評価し、現在の価格でも満足している人は当然いる。
ただ、客数の減少を鑑みると、そのように捉えている人が減り、「おいしいけれど価格が高い」と考える人が増えているのではないか。
01年頃、大戸屋の定食の主要価格帯は600円台だった。そこから値上げや高価格メニューの投入を順次行った結果、
既存店客単価は上昇し続けている。また、近年において1000~1500円の高価格定食を投入したため、「大戸屋は高い」という印象が広まった感は否めない。
■セールスポイント「店内調理」がコストを増やす
続きはソース元をご覧ください
http://news.livedoor.com/article/detail/14402492/
2018/03/08(木) 12:43:34.30
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1520505792/
>>1
近くにあれば、行きたいんだけどなあ
他のファーストフード店だと健康に悪そうなんだよな
>>1
接客が最低!
店員か全て高校生のバイト
>>1
食べホー開催中 延長
(出典 www.kappasushi.jp)
https://www.kappasushi.jp/challenge/tabeho/
かっぱの春味くらべ
(出典 www.kappasushi.jp)
https://www.kappasushi.jp/cp/season12
【かっぱ寿司】全店で食べ放題企画「食べホー」を始めた深い理由 子会社バンノウ水産等の良い生ネタの味を知ってもらうため
https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1509572148/
やよい軒がいいの?
>>9
やよい軒がいいよ
こんなところで食事をしてる女はろくなもんじゃない
男は独身丸だしw
>>10
スマソ。毎日行ってる独身の女1人ランチ。
健康考えると定食になってしまう。
朝は忙しくてマトモにご飯取れないし夜は晩酌するから昼くらいはマトモな定食食べたい。
>>37
塗り壁かw
>>37
ランチタイムで待ち時間ないの?
経営コンサルタントで聞く価値のある話が出来る人は見たこと無い
>>14
いい話が出来る人なら経営者になって儲けている。
店舗いったのかなり前だけど鳥の黒酢あん定食が美味しいやん
>>24
店で30分待たされても食べに行く?
遅いぞここ
まいどおおきに食堂が色々選べて安上がり
>>27
うちの近所のは不味くてイカン
惣菜3品で大戸屋と大して変わらない値段になってアホらしかったんで弁当常食になった
>>84
惣菜3品って弁当でも1000円超えるだろ
魚と小鉢と汁飯で700円だろ
唐揚げなら600円
1番のネックは長居できない。
しにくい雰囲気
>>38
定食屋で長居なん*るなよ
さっと食ってさっと帰れ
>>58
昼過ぎの大戸屋はおばちゃんたちが長居してるよね
>>70
実際、女性とか老人客向けの店にして失敗したと思ってるんじゃないだろうか
定食屋行くなら、同じ値段出してその辺の個人店がいい
魚が旨い店とか、やたら白飯だけが旨いとか特徴あって楽しいし
チェーンにするほどでもないジャンルだと思う
>>40
大阪人の言うその辺のオバハンがやってるたこ焼き屋と同じで、そういう店って空想の中だけで存在しないよね
>>45
東京か大阪に勤めると沢山あるよ
主に商店街に
難しいね。
ロイヤルホストは手作り美味しい高価格で業績伸ばしてるし、
そういう流れは確実にあると思うんだけど
でも、現在の状況は、安部自民が目指す
インフレが実現しているとも言える。
インフレが起きれば、景気が良くなる。生活がぐっと楽になる。
安倍総理を信じて頑張ろう。
>>41
インフレが起きれば景気がよくなるとかどこのバカ大卒よ
えーいつも混んでるけどな
>>51
一見混んでいるけど、みんな料理がなかなか出てこないのをじっと待っているのだったw
コロッケ定食が200円台の頃、よく通ったよ。
30年以上昔の話だけど。
当時はテーブルの上をゴキブリのこどもが這っているような店だった。
>>57
殺伐としてて、定食屋としては合格じゃねーか
>>57
それより昔、
池袋の店で、カレーが200円だったな
駅中の立ち食いでも300円した時代にね
外食が高くなりすぎ
スタグフレーション
がきつい
>>62
外食チェーン店の人が出張で来て話をしたが
景気が良いって言ってたぞ
定食屋ばかり行ってた旦那と結婚したら
結婚2年目で78キロあった体重が66キロまで減ったよ
頻繁に外食してたら身体に悪いし間違いなく肥える
>>77
飯マズw