最近ジャンプ読んでないなぁ
今週はゆらぎが一番面白かった
>>4
でもどうせ脱落はないの確定だろうしな…
主人公は*の勉強の仕方だし
ヒロインはやらない集中しないだし
勉強ができないのはまさにタイトル回収
>>7
でもかわいいよね
999 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2018/03/12(月) 18:00:37.181 ID:xFZa+bZa0
勉強ができないってタイトルだし勉強しまくっても文句言われそう
タイトルは(能力的な意味で)勉強ができないってことだと思ってたがハーレムトラブルに巻き込まれて物理的に勉強ができないという意味だったのか
勘違いしてたわ
>>8
別に勘違いではないと思う
月歩あんなに集団で使えるやついたら白ひげ海賊団が雑魚みたいじゃん
>>14
前世代から歩みを止めた敗北者じゃけえ
>>14
ちゃんと説明されてただろ!戦場で月歩するやつはただのマトだって!
マルコとかは強いからセーフな
>>23
2年後どや顔月歩のサンジさんがかわいそすぎるからやめろ
>>30
強いからセーフ
>>14
白髭海賊団は隊長格ですら覇気使えないカスがおるからな…
>>24
エースって二番隊隊長だからビッグマム海賊団で言うこところのカタクリなんだよな
白ひげ海賊団は本当にインフレの犠牲者だよ
>>28
隊長の番号と強さは無関係だぞ
というかカタクリポジはマルコだろ
>>33
ビッグマム海賊団のNo.2って城ケーキを輪切りにしたあのコックだろ
カタクリはNo.3だから二番隊隊長のエースと同格
それとも白ひげ海賊団って隊長とは別に副船長いたっけ?
>>75
シュトロイゼンはビッグマム唆した張本人で創設メンバーの一人ってだけで
世間的にも実力的にもナンバーツーはあくまでもカタクリ
シュトロイゼンは組織内でも将星ほどの影響力はないと思う
正直もう継承戦の大半読み飛ばしてる
>>16
わかる
烏養爺さん*展開なさそうでよかったよかった
>>20
これ終わったら急変して死ぞ
たかだか数百メートル地下に地上と同じ建物があるのか
スカイツリーとかトルコだかドバイだかの世界一高い建物は地表に飛び出ているのでは
やっぱりこれ富士山の下には富士山があるわけ?
68
>>25
たった10万年でまったく同じ地形が地表にうまれたのだろうか
>>25
日本丸もあったし地球の地形が10万年周期でミルフィーユ状に重なってるんだろうな
>>64
どんどん表面積広がるな
両面宿儺って実際は妖怪じゃないよな?
>>34
妖怪というか鬼神
サンジはよくわからんぽっと出にやつに叩き落とされるしペコは鳴り物入りで変身しようとしたら袋叩きにされるし
サンジさんはマジで海賊団三番手から落ちてしまった感あるな
>>35
ジェルマ登場に合わせて端折られた感
>>35
サンジどころかゾロもジンベエに食われかねん
サンジはもう4番目
>>40
雑換算ドフィー≒ジンベエだからな
ゾロはまだ本気で戦ってないっぽいのが救いか
>>43
そうなんだけどその強さが伝わらんというか
いつもだったら大技ドーンでまとめてやれる奴らにやられてる感が強すぎる
>>35
よくわからんといっても半モブの殆どはマムの子だからな
>>43
分かんないのは低脳だからじゃ…
IPがお送りします :2018/03/12(月) 18:24:58.523
ビッグマム海賊団全軍より強いビッグマムより白ひげの方が強いからセーフ
あんなの所詮家族ごっこだからな
>>36
え、普通にクラピカから聞いてるじゃん
それ抜きにしてもヴェーゼたちだって*れてるのに…
あそこのセンリツって旅団擁護のために無理やり台詞言わされてる感あった
新連載の奴、バクマンの作中で絶賛されそうな漫画に思った
>>41
長谷川亮太って知ってる?知ってたらそんなこと絶対思わんのやけど
あっ…
麦わら海賊団ビッグ3は変わって欲しくないし変わらないような気がするからなんやかんやジンベエは傘下に収まりそうな気がする
てかあいつまで仲間になるとなんとかしてくれるだろう感がやばい
>>47
でも操舵手とかいう絶対必要なポジションに収まったからな
もう仲間になるだろ
>>57
本来なら絶対必要だけどワンピの世界観なら音楽家並みにいなくても問題なさそうだ*…?
ああ^〜

(出典 i.imgur.com)
>>50
コイツこんな炭に対して好感度高かったっけ?
リコピンは面白い
ロボがおもしろいってまじか
>>52
もし面白いと思ったのなら
お前の頭はヤバイで
あのこ鬼になっちゃったんだ
ご飯を食べない
炭の鼻が不調
牙を抜いてる
>>55
蝶屋敷の時の「デカくなった」
風柱が弟と見なしていない
とも繋がるしそれっぽいよね
そういやそうだよな
ループしてるってことはあの廃墟の下にまた廃墟があるわけだから地球がどんどんでかくなってるはずなんだけど
>>76
地盤沈下みたいな?
古い文明は地球の核で溶かされて新しい地表として噴出してコーティングするサイクルを繰り返してるとか
鬼滅の絵雑すぎて腹立つわ
下手なのはええけどあからさまに手を抜くのはあかんわ
>>84
デフォルメ絵で省エネするやり方もなくはないんだけど、そのデフォルメ絵が下手くそだからな
しかも多用し過ぎてる
>>84
鬼滅とアクタはアシ追加してやれよと思う
団長の本から占いのやつ消えたのってどゆこと?
>>87
生きてるやつの能力しか奪えないってだけ
>>89
*だんか
>>89
サンアンドムーンは何で使えるの?
>>87
術者が*だか、除念できたか
まぁ、前者だろうな
>>92
もったいないのう
>>87
クロロ的には*だと考えてるぽい
まぁ誰が*てても不思議じゃないけど
