日本でもっとも有名なたこ焼きチェーンと言えば「築地銀だこ」だ。最近ではアルコールとともに提供する「築地銀だこハイボール酒場」や「築地銀だこ大衆酒場」も増えている。
一方で、Twitterのコメントをまとめる「Togetter」では<関西人「『銀だこ』は邪道」「たこ焼きやない」>と、主に大阪出身のユーザーによる、銀だこについての否定的な意見がまとめられている。
この投稿以外にも、ネットを検索すると「関西人にとって銀だこは異端」「銀だこは認めない」などの言葉が出てくる。どうにも許せない存在のようだ。
本当に「銀だこ」はたこ焼きではないのか。また、なぜ関西人には受け入れられていないのか。
日本コナモン協会会長で、たこ焼き評論家の熊谷真菜さんに聞いた。
ーーそもそもたこ焼きの定義はあるのでしょうか。
定義としては、小麦粉を使って、一口サイズの球体、たこ焼き器で焼いたものを「たこ焼き」と呼んでいます。
4センチ前後の大きさで、タコが入っているものですが、中にウインナーやチーズ、私のレシピ本の中では野菜を入れたものも、たこ焼きとして紹介しています。
ですので、銀だこさんは「たこ焼き」です。
ーーネット上で「築地銀だこ」は油で揚げていて、たこ焼きではないという声も上がっています。
揚げるたこ焼きですが、アメリカでは非常にポピュラーでして、ラーメン店のサイドメニューのたこ焼きは冷凍を揚げたもの。スーパーなどでもよく売られています。
たこ焼きは丁寧に焼くと、15分から20分かかります。それではお客さんが待ってくれないし、店の回転も悪くなる。そこで、銀だこさんは、油をかけることで時間を短縮するようになりました。
その結果、チェーン店も増えました。チェーン展開は、当時の大阪のたこ焼き屋さんになかった発想です。
関東からの修学旅行生にたこ焼きの講義をすると、銀だこさんしか食べたことがない子がほとんどです。また、アジアの国々でも、銀だこさんを目にすることは多いです。
大阪には一店舗単位で丁寧に焼くお店もいっぱいありますが、銀だこさんはそれとは別のスタンス。両方含めてたこ焼きだと思います。
ーーたこ焼きへのこだわりからか、関西の方に銀だこを認めていないという声が多い印象です。
実際、銀だこさんは大阪に出店しても撤退されたり、苦労されています。私はたこ焼きの美味しさを「カリトロ」と表現してきましたが、油で揚げると皮が厚くなり、カリッではなくバリッになっちゃうんですね。
そういう風に考えると、銀だこさんは油をかけているので、大阪人の考える食感とはちょっと違う、というのはあると思います。
だから「あれはたこ焼きじゃない」と言いたくなるんだと思います。
ーー油で揚げる以外で、大阪のたこ焼きと、チェーン展開のたこ焼きで他に大きな違いはありますか。
最近では、たこ焼き器に銅製の鍋を使うところが増えています。もともと大阪のたこ焼き器は鋳物なんですが、銅製は熱伝導がよく、早く焼け、素人さんでも返しやすい。
鋳物は鋳鉄で作りますから、工程が複雑で店舗の空間に合わせた大きさにしにくい。
一方で、銅製の鍋は銅板を打ち抜いて作るので、お店のサイズに合わせてカスタマイズしやすい。これが銅板の普及する要因です。
銅製で焼くと全体にふわっとなる感じで「カリトロ」までいかない。鋳物ですと表面にほどよい皮を張り、カリ感、パリ感が出る。
昔ながらの大阪らしいたこ焼は鋳物が多かったので、「表面はカリッと」「中はとろーり」「最後にタコのプリッ」の3つの食感があり、これがたこ焼きのおいしさの特長だったわけです。
でも、そこまで言っていただけるということは「みんなどんだけ、たこ焼き好きやねん!」っていうことだと思います(笑)
大阪のローカルなコナモンが、日本はもとより、世界に広まった一つの理由には、冷凍たこ焼きの普及、銀だこさんなどのチェーン展開の影響があります。
このように論争になることも、たこ焼きがおいしく、コナモン界のアイドル的存在だからだと嬉しく思っています。銀だこさんが広まることで、大阪のたこ焼きが注目され、興味を持ってもらえるのは、ありがたいことですし、大阪人も改めて、たこ焼きの魅力を再発見ができるでしょう。
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/takoyaki
(出典 Youtube)
>>1
タコ揚げはタコ焼きじゃないだろ
アメリカでポピュラーとか苦しすぎる
大阪の食べ物自体が日本食じゃないんだよ
大阪の食べ物は韓国料理の延長
観光で来日した外国人はたこ焼きと焼きイカを見比べたらどう思うのだろう
なら明石焼き
普通のたこ焼きを出す銀だこもあるよね
閉店したけど
関東風たこ
そもそも100円で8個がたこ焼きの基本
たけえんだよ
大阪のたこ焼きに比べたら
銀だこのたこ焼きは、偽物
>>16
大阪で食べたたこ焼に比べれば
偽物銀だこの方が美味いと思う
>実際、銀だこさんは大阪に出店しても撤退されたり、苦労されています。
そりゃあんな美味しくないのを出して売れるわけがない
むしろ本場を*にしてんのかって感じだろ
>>20
まぁ、ナポリにナポリタンで殴り込みとかw
>定義としては、小麦粉を使って、一口サイズの球体、たこ焼き器で焼いたものを「たこ焼き」と呼んでいます。
>4センチ前後の大きさで、タコが入っているものですが、中にウインナーやチーズ、私のレシピ本の中では
>野菜を入れたものも、たこ焼きとして紹介しています。
えっと、つまりは、タコが入ってなくても「たこ焼き」なの?
>>25
こいつの意見であってこれを受け入れる人間は少ないだろうな
>>33
たい焼きだって、中に鯛は入ってない、材料と焼き方と形の定義だろ
って反論されちゃうのかな。
と言っても、形もタコじゃないし、中にタコがいないのは、さすがにねえ・・・
>>25
鈴カステラもたこ焼きか?
なんつーか
大阪といえばひと昔前は食い倒れっていって、今の東京みたいに美食の街というイメージだったのに
いつのまにか東京マスコミに、東京人が楽しむための地方B級グルメは何か?って視点でしか語られなくなってきて
怖いのは当の大阪人までそれに毒されてきてる気がするよ
地方は東京のためのテーマパークではないんだけどね
>>27
京の着倒れ大阪の食い倒れ
美食を表した言葉ではないよ
エンゲル係数高過ぎる大阪の貧困を表す、京都がマウント取る諺だよ
大阪が自虐ネタとして食いだおれだけ使い続けた結果として独立しただけ
>>80
1個80円が買えないほど貧乏なの🙄?
大阪は、他を悪気なくディスる。
悪気がないからしょうがない。
単に性格が悪いだけ。
>>51
そうそれね。本当にそう思う。
悪気あるならアレだけど、普通にさらっと言うもんね。
>>50
大坂のホテルの↓でやってた屋台も普通にそんな感じの値段だった気がするけどなぁ
最近の輸入タコの茹でタコには添加物が入ってる
以前はモロッコ産のを買って家でたこ焼きを焼いていたが最近はタコを買わない
>>52
わかる。なんなんあれ
たこ焼きってのは5個500円以上もするようなモノじゃないんだよ
そういう意味では、銀だこも大阪の一部の店も偽物
>>58
ちょっと何言ってるのかわからない
たこ焼き通や関西の人的には銀だこってダメなの??銀だこと的屋のたこ焼きしか食ったことねーんだよな。関西のたこ焼き食ってみてー
>>72
ダメってんじゃなくて「たこ焼きじゃないだろ!」ってことだろ。
俺は大阪に住んでるだけの高知県人だがw
銀だこは油で揚げてるのか?最低だな。
>>75
見てると、オゲぇと言いたくなるくらい最初に油ブチかましてるよ
揚げたら別物だろ明石焼きをタコ焼きと言い張るレベル
>>92
揚げ焼きだからな
揚げタコ焼きとは違う