増税後の消費、厳しい出足 10月の小売販売7.1%減
消費税率引き上げ後の消費の基調を占う指標として注目されていた10月の商業動態統計は厳しい内容となった。
小売販売額は前年同月比7.1%減となり、減少幅は前回の増税直後の2014年4月の4.3%減よりも大きかった。
ただ10月は広範囲に被害が出た台風19号の影響もあり、増税後の消費の基調を見極めるにはもう少し時間が
かかりそうだ。ポイント還元の対象になったコンビニエンスストアの販売額が増加するなど、業態による
明暗も分かれた。
経済産業省が28日発表した商業動態統計(速報)によると10月の小売販売額は11兆900億円となり、
3カ月ぶりに減少した。季節調整済みの前月比では14.4%の大幅減だった。
落ち込みが大きかったのが、百貨店と家電大型専門店だ。百貨店は17.3%減、家電専門店は14.2%減となった。
百貨店では9月に宝飾品などの高額商品や化粧品で駆け込みがみられた。家電専門店でも9月は増税前に
冷蔵庫や洗濯機、エアコンなど高額家電を買う動きが広がっていた。経産省は「9月に需要を先食いした
反動減が出た」と分析した。
↓全文を読む場合は以下をクリック↓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52704580Y9A121C1MM0000/
日本経済新聞 2019/11/28 12:18
当然だろ 予測だきてたでしょ
我が家も9月中に家電買ったよー。
大物家電ではないけど。
消費税10%ショック! やはり「景気後退」が始まったかもしれない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00068430-gendaibiz-bus_all
安倍無能
>>6
あーはいはいw
9:名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)15:21:56 ID:ycX ×
緊縮財政のアベノミクスは国民生活を豊かにはしてない
それどころか貧しくしている
家計最終消費支出(4ページ目)
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2019/qe193/pdf/jikei_1.pdf
2013/7-9 242,200
2019/7-9 240,529(駆け込み消費あり)
6年前より国民が買えるパンの枚数は減っている
>>7
コピペかよw
キャッシュレス・ポイント還元2%実施で軽減税率2%と併せ、実質(食料品は)減税してるのにね。
タバコ買ってもコンビニだと2%割引ですからな。
ま、燃料費とか、電気代とか、運賃とか、もろにかかってるんで効いて来てるんだろうけど。
>>11
あなた大きな買いものしてないのね。
そりゃ10兆補正予算の観測気球出るわなw
政府は今頃顔真っ青だろ
自業自得だ
早急に補正予算組んだら責任とってさっさと辞めろ
>>12
10兆円の真水をくんだ時点で推測はできるよ
消費増税後の日本経済、ここへきて「再デフレ」が懸念され始めたワケ
時間をかけてじわじわと効いてくる
安達 誠司 エコノミスト
2019.11.28
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68748
・増税分の価格転嫁はどうだったか
・駆け込み需要とその反動はどうか
・企業の利益が縮小している
>>20
>>9みたいなことがあってもデフレなんですねーーーーーー
>>21
冷静に消費税取ってるだけじゃん。
こういう見方もあり
コラム:なぜ今、10兆円の大型補正予算なのか=熊野英生氏
熊野英生 第一生命経済研究所 首席エコノミスト
https://jp.reuters.com/article/column-hideo-kumano-idJPKBN1Y209K
>>23
出た! 国家の財政を家計簿の様な幼稚なレベルで考えている財政均衡論者
彼らの財政支出抑制と増税の政策が、いつも日本の景気をドン底に落としてきたのに、まだ同じ事を言っている
>>23
マイナンバーのポイントとかはなー記事の指摘通りだわ
>>33
事故レス
でも国土強靭化は必須だろ。
足を引っ張る意見だな。
一時的な補正予算では、問題を先送りするだけで、デフレ脱却には繋がらないよ
折角、日銀がマネー供給量を増やしてデフレ脱却に誘導してきたのに、税率を上げて市中のマネーを減らすのは、明らかに間違った経済政策
デフレ脱却には、消費税撤廃と、恒久的な財政投資拡大と、日銀による国債買い入れの拡大が必要
>>24
よかったですね
残るものだけが、負債を背負う
不変の真理
逝った者には追わせたくてもその手段はない
>>31
日本は借金大国、将来への負債だと言う擦り込みに、洗脳されてる
日本は独自に通貨を発行しているのに、政府の財布だけで収支を集計して借金だと言っている事が、そもそもおかしい
独自通貨で国全体の経済が回ってて、対外債務がないのだから、何も負債などない
自分の生活圏では関西系激安スーパーの集客が増えて上がってしょうがない
レジ待ちの列が以前の倍に伸びたわ
>>35
自分の体感ではコンビニのなんとか還元が終わったら辛い感じ
今はまだ還元があるから
でも便乗で値段があがってるものもあるみたいで、ちょっとなーと思ってる
前回より外的環境が悪い中での増税だからこうなることは当然
前回と比べ米中は貿易戦争、ユーロ圏も減速して外需は八方塞がり
そんな状況で増税とか嵐の中で窓を開けるようなもの
外需は期待できず内需も自ら潰した
これでどうやったら成長できるのか逆に教えて欲しい
今の政権のマクロ経済運営は酷すぎる
野党は野党で桜なんかに血眼になって話にならない
政府の無能極まりない緊縮財政策を批判するほう効率的に思うが
安倍政権を盲目的に崇めてる人達に言いたい
崇めるのは勝手だが、安倍政権の政策に異論を唱える人間を荒らし扱いして蓋をするのは止めてもらいたい
それにしても「今回の景気対策は万全で、反動減の心配はない」と政権側が豪語していたのは何だったのか
哀れだ
>>36
確かにあなたはアホから荒らし認定されてて可哀想だった
増税前から景気悪化をちゃんと見抜いてましたね
>>67
ふつう悪化するだろ
>>68
いや、その人は増税決定前から景気悪化中と言ってたじゃん。
唯でさえ景気が下降中なのに増税を決定してどうするんだ、という論調だった。
>>76
増税前から景気が減速してるという話は、春頃から断続的に出てた
だから直前まで、伸ばせやめろという議員も何人かは居た
>>36
確かに異論の書きにくさは感じる。
なんというか、安倍ちゃんは財務省と戦ってるということになってるし、
経済界に賃金上げてくださいって言った時はすごいと思ったし。
でも政権としてみたら財務省と繋がりの強い大臣もいるし、緊縮派は多いし、
新自由主義のブレーンががっちり付いてるし。
経団連とかも中立なはずなのに自民に献金して影響力を全く隠さないで
口を出しまくるし。
スレチになってすまないけれど、
政経雑談で↓これ投下てやっぱりみんなスルーだったんだけどさ。
—–
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574658886/393
393:名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)20:45:43 ID:Dr.nn.L17 ×
これ経済に詳しい人読んで解説してぷりーず。
ホントなの?
「日本の貧国化」をさらに進める会社法改正案、絶対に通してはいけない理由
室伏謙一:室伏政策研究室代表・政策コンサルタント
2019.11.28 5:15
https://diamond.jp/articles/-/221730
—–
↑もう上と下が分断しまくりだよね、こういうのは。
バカは*ね、だよね。
世界中が新自由主義に邁進してるからグローバル経済下では仕方ないの?
これが自民の目指すこと?
いや、野党もこれもしわざと見逃してるとしたら、政界こぞってやってるってこと?
>>71
政経雑談は経済に詳しい人が少ない、てか居ない
読んでもレスできない(実話
自分は記事を落としまくってるが、レスがあるのは1割位だよ
もくもくとROMるスレかもな
>>79
りょーかい。
粛々黙々ぼちぼちとやっていきます。
>>36
自民党内の勉強会から、減税してくれという提言書が出ている
自民党も一枚岩ではない
山口から出てて、安倍総理に近いと言われる杉田議員もこうだよ
まだまだ減税の可能性はある
野党なんか応援したって減税されっこないから、自分は自民党の減税派を応援する
https://twitter.com/miosugita/status/1200371846887043072
令和恐慌の始まりです。
>>37
なわけねーですだ
昭和の恐慌とか調べてみ
この件で安倍政権を責めるのはおかしい
もし野党政権だったら、まともな経済政策はないので、税収は落ちるから
もうとっくに10%増税は終わって次の増税の検討に入っている
増税の原因は財政赤字で
財政赤字が極端に増えた原因は野党政権の福祉バラマキ政策のせいだ
国民は政府が新しい福祉政策を出してきたら、予算がないのだから増税に一歩近づくということを理解しなければならない
高福祉には高負担がつきもので、それを望むのかどうかもう一回考えるべきだ
>>39
日本の場合
低福祉、高負担だぞ
社会的落ちこぼれや老人は*って社会だからな
>>47
国民皆保険制度があるのに?
w
>>52
対米FTAで無くなります。
>>47
とりあえず貼っておく。
あとでよく見ておくわ。
日本の社会保障の水準を比較してみましょう
https://hodanren.doc-net.or.jp/kenkou/gkhtml/gktop/gk6s/gk6s1p/gk6s1p.html
国民負担率の国際比較 (OECD加盟34カ国)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.pdf
>>47
ノルウェーなんかは消費税25%だけど、医療費タダ、時給2500円、失業保険万全、
老後の心配なしだから、ストレスなく消費税払えるらしいね。
アメリカみたいな国もなんだかんだと生活保護に至る前に社会保障が様々あるようだし。
日本は皆保険ぐらい? 誇れるの。
>>70
資源がある国と比較してもどうにもならない
同じようにはできないからね
>>70
皆保険とあれだろ、なんだかんだで移民が北欧より少ない
移民の生活のために税金を使われ始めてて、欧州万歳ってことにはならんぞ
世界は壊れ始めているのだ
>>83
ああ、すまん、これ消費税率に限って言いたかったのよ。
つまり、消費税率高くても社会保障還元率が十分高ければ満足して消費経済が回るのではないかと。
確かにグローバル化で移民だの外国人だので前提が壊れるのはあるけど。
ノルウェーは移民はするするっと入れちゃったけど、もともと外国人の合法的な
永住権は取りにくい国だったと思う。
>>70
そこ、どっちかと言うと
社会主義国なだけど
北欧は大体そんなもの
>>86
寒いとこはそんなかんじだよね。
>>87
まあ村みたいなものです*、あのへん
マクロ政策を語るにはちょっとサイズが小さすぎる
>>89
誰の年収がいくらとか納税額とか隣近所筒抜けらしくて、
それを気にしないような国民性みたいだね、聞くところによると。
そういうところだからこそ隠し事ができなくて、特殊性癖とか表に出るから
寛容公正容認ゆるい社会になるんだと思う。
顔見知りしかいない人口の少ない国ならではだよね。
>>39
増税の原因は財政赤字だが、だから福祉を減らせは、正しくない
問題は支出過多じゃなくて、支出不足
そもそも政府の税収と支出の家計簿で赤字黒字を考える、昭和の経済学が間違ってたので、日本は世界のGDP成長から取り残されている。
独自通貨を発行してる国の財政は、政府だけの黒字赤字を計測してもあまり意味はなく、国全体のGDPやインフレ率や金利で計測すべき
国全体で見た場合、日銀がこれだけ円を刷ってマネー供給を増やしてるのに、金利が低いままでデフレ脱却が進まないのは、消費が弱いから
民間で消費が弱いなら、政府が支出拡大して、消費を作るのが正しい財政政策
議員に立候補したいなら、ロードモナークと信長の野望、提督の決断ぐらいをプレイさせて、そのプレイスタイルを評価する方法でいいんじゃね?
ロードモナークなんて税率を上げたら生産性がガタ落ちして辛いからなwwww
>>40
よし、消費税率0%と30%を行ったり来たりさせよう!
>>41
暴動フラグじゃんw
>>48
ロードモナークの公式のネタだしな
あれも兵士が怒っちゃうからまあ仕方ないw
date落ちした過去スレに以前、カキコしたんだが、塩野七生氏によれば、古代ローマ帝國の帝政初期の税率、間接税は1%だったそうだ。時系列は前後するが、ヘロドトスによれば、BC6~7世紀頃のアテーナイの僭主、ペイシストラトスは税率1/20でアテーナイを統治していたとか。
古代地中海文明と現代の製造能力の懸隔を思うと(現在>>>>ワットの発明の頃のイギリス>>>>古代ローマ)、現状の税率は面妖すぐる。
技術的発展が全然、人民の幸福に反映されていない。
それは為政者の責任じゃないですか?
>>54
なんかさ、映画「我らに自由を」って好きなのよ。
ネタバレするけどラストはオートメで生産するから人間は遊んで暮らせる
みたいな暗示で終わる。
コメディにもかかわらず当時のインテリゲンチャに衝撃を与えたらしい。
でも5年後に「モダンタイムス」公開なんだよなぁ。
なぜなのか。
>>57
戦前に作られた名作だな。
戦後の作品のビリー・ワ
イルダー監督の「アパートの鍵、貸します」(ジャック・レモン、シャーリー・マクレーン)と言う作品の中でも主人公役のジャック・レモンがヒロインのシャーリー・マクレーンに
「電子計算機がホワイトカラーを失業させる」と冗談めかしく予見するシーンがあった。
ぶっちゃけ、今後、ブルーカラーもホワイトカラーも要らなくなるよね。
すると、【資本家にとって、マーケット(購買層)は何なんだ?】って話だよ。
勤労者をレイオフすれば、購買層そのものが瓦解する訳で【企業は誰相手にものを売るつもりなんだ?】と言う問いかけになる。
おれがいわゆる、〈ハイソシエティーども、ブルジョアジー、プチブル、マネタリスト,構造改革論者ども〉の頭の中、脳味噌の有無を疑いたくなる所以なんだよ。
この十数年、(総体に)仕事の難易度が上がっている。
これはおかしい。”進歩“とはジョブの難易度を下げて行く行程の事だからね。
仕事の難易度を上げるような業種、経営者は淘汰され、退場した方がよい。そう思います。
広範な知識もなく個人的な欲望もあってお金の使い道が即物的すぎる個々人から
国がお金を集めて広く国民のためにお金を使う
というのが本来の税金のはず
それが国防も防災も疎かにして倹約に勤しみ、税金だけは増やすという
同胞として助け合うために余裕のある人から税金をとるはずが
国民経済に必要不可欠な「消費」を切り崩して税金を取るという
種籾を取り上げるのと同じなのに
>>58
税金はその都市に住む人たちが
命の危険に遭わない為に兵士を雇ったのが
始まりだよ。
だから本来守るべき人たちを虐げてたら
その国から逃げ出してしまうだろう。
滅ぶのは自明の理となる。
日本政府や政治家は根本から
間違ってるんだよ。
消費税5%へ減税望ましい、補正予算最大15兆円必要=自民安藤氏ら提言
https://jp.reuters.com/article/budget-idJPKBN1Y30DR
>>63
消費税5%に減税すべきだな
>>92
そう提言した自民党議員団もあるけどな
財務省系はやはり強いのかもな
>>93
財務省の捏造情報を信じている人が多いんだわ
>>93
自民から消費減税提言が出れば野党要らないね。
前は外食してたけど、増税後は
自炊かスーパーで半額セールを狙う。
Ri
>>74
俺なんか、閉店時間の10円、20円引き狙ってる
>>74
テイクアウトもいいぞ
8%だ
来年6月でポイント還元終了してからが本番だと思うわ
ポイント還元終了後にマイナンバー還元もあるみたいだけどこれ上限が5000円分だから不発に終わる予感がする
>>97
そう思う
今は還元があるから買い物する気になるけど