振り袖の販売やレンタルなどを手がける「はれのひ」(本部・横浜市中区)が成人式の日に”計画倒産”した騒動で、警察などへの被害相談は全国で700件以上に上っている。その渦中にある同社社長の篠崎洋一郎氏は現在、行方不明でネット上では海外逃亡説が飛び交っているが、その高跳び先の1つとされているのが中国だ。
民間の信用調査会社によると、篠崎氏は茨城県内の高校を卒業後、過去にアパレル会社、着物販売、レンタル業者大手などに勤めた後、2008年に呉服業界や写真館向けの経営コンサルタント会社を起業した。
その後、中国に渡り、結婚関連の展示会、イベントなどに顔を出していたようだ。2010年に天津で行われた「中日首届婚礼文化研討会 中日第一回結婚式の文化討論会」にも参加。インターネット上では篠崎社長が「日本婚慶行業協会代表団(中国語表記)」の一員として、出席したと記されていた。
  篠崎氏は当時、「兵庫六甲山婚礼会館代表取締役」という肩書きを使っており、「婚礼専門家」と紹介されていた。 
  現地中国の婚礼サービス協会会長や婚礼業界関係者と交流し、兵庫六甲山婚礼会館と現地の婚礼会館が提携すると、当時の中国のネット記事には記されていた。 
しかし、兵庫六甲山婚礼会館らしき会社は調べた本誌が調査した限りでは現存していない。その当時、篠崎氏と会ったことがあるという北京在住中国人がこう証言する。
「河南省鄭州市で行われた婚礼関係の商談会や、上海市での婚礼イベントで、人に紹介されて2度ほど会った。通訳も一緒にいましたが、彼は簡単な中国語は話せてました。ただ、それっきりで、全く連絡は取っていません」
2010年から12年頃まで中国でのビジネスを模索してたのか、中国の展示会やセミナーに姿を見せていたという。2010年~15年まで篠崎氏からコンサティングを受けていた都内の呉服屋店主はこういう。
「篠崎さんは着物販売、レンタル大手でサラリーマンをやった経験からいろんなノウハウは持っていた。中国で着物などを使ったウエディング事業をやりたいとよく話していた」
  その一方、篠崎氏は2011年に福岡市博多で「はれのひ」を創業し、初代社長に就任した。その後、神奈川県横浜市に進出し、本店を移転。さらに東京、茨城などで多店舗展開をして正社員も40人ほど抱えた時期もあったという。前出の呉服店店主はこういう。 
 「篠崎さんは店をあちこちに出店してから羽振りがよくなり、ベンツを乗り回すようになった。バツイチだと言っていたが、2015年には20代の女性と再婚し、子どもも生まれた、とのろけていました。事業は大丈夫なのかと不安になりましたね」 
   
  店主が危惧した通り、栄華は続かず、人件費や賃料の負担が重なり、金融機関からの借り入れも難しくなるほどの状態になっていたという。東京商工リサーチによると、同社は昨年から取引債務や従業員給与の支払い遅延が相次いでいたという。2016年9月期時点でのはれのひの負債総額は6億1000万円、債務超過額は3億2000万円にも上る。 
着物業界の関係者は、「昨年末に資金繰りに苦しんでいるという話は聞いていた。社員の給料も払っていないとなると、被害者が払った代金を回収するのはかなり難しいのではないか」と話す。
篠崎氏が使用していた携帯、メールなどに連絡してみたが、いずれも不通。篠崎氏の自宅も訪ねたが、何も応答はなかった。
このままでは成人式という晴れの日にお金と思い出を奪われた被害者たちが浮かばれない。篠崎氏は一刻も早く、公の場に出て、この騒動の真相を語るべきだ。(本誌 大塚淳史 小泉耕平)
 ※週刊朝日  オンライン限定 
 https://dot.asahi.com/wa/2018011000093.html?page=1 
 >>1 
 ↓中国でのイベントで詐称の可能性有りかよw 
 >篠崎氏は当時、「兵庫六甲山婚礼会館代表取締役」という肩書きを使っており、「婚礼専門家」と紹介されていた。 
 >現地中国の婚礼サービス協会会長や婚礼業界関係者と交流し、兵庫六甲山婚礼会館と現地の婚礼会館が提携すると、当時の中国のネット記事には記されていた。 
 >しかし、兵庫六甲山婚礼会館らしき会社は調べた本誌が調査した限りでは現存していない。 
 >>1 
 中国で着物などを使ったウェディング事業? 
 >>1 
 >>20代女性 
たぶん支那人だね
こんだけ負債あんのに何で豪遊できんの
 >>3 
 ヒント:租税回避地 
 からの私腹肥し 
 からの計画倒産 
2018年クズランキング現在1位
 >>5 
 カヌーの奴もなかなかのクズ 
 >>78 
 カヌーの屑も関東人 
 事件に巻き込まれたり 
 すでに*どる可能性は考えねーんだな 
 >>8 
 成人式の夜にフェイスブックのカバー変更してる余裕があってそれはない 
乗り回すって言い方に底辺の僻み根性が滲み出るな
 >>12 
 どっちが底辺だか 
これが資本主義の末路か
 >>18 
 なるほど。資本主義の末路か。 
 >>24 
 そっか。資本主義の末路か。 
豊田商事会長やオウム村井みたいになるのでは?
 >>23 
 ヤクザの関係者とか 
 出資者とかの利害が一致しそうだが 
 潜伏してるならともかく豪遊しちゃあかんやろ 
 こいつに対しての殺害予告が起きないのが不思議 
 みんなおとなしいね 
 >>28 
 https://snjpn.net/archives/40681 
 これでは殺害程度では被害者救われないよ、この社長にはもっと過酷な苦しみが待っているでしょ 
 >>28 
 たかだか30万で*とかw 
 精々親追い込む程度だろ 
 >>28 
 そんなことしなくてももうおたずね者だし 
 海外でマフィアに狙われて落ちぶれるんじゃない? 
 単なる事業の頓挫でしょ? 
 みんな騒ぎ過ぎるわ 
 時間は戻せないから被害者救済なんて既に無理なんだから 
 金だけ何とか返せるように頑張ってる社長の邪魔はしない方がいい 
 >>60 
 金返す意思があるなら着物を返却してるだろ 
 >>66 
 「横領ではない紛失だ、金銭賠償するつもりだった」と突っ張り通せば無罪放免だぜ。 
 賠償責任は個人でなく会社にある、倒産すればすべてチャラ。 
 >>60 
 おまえ身内か? 
逃げてる社長が金返す訳ないだろ
 社会を知らないなら 
 ナニワ金融道読んで勉強しな 
 >>60 
 だったら逃げてないで堂々と出てきなさいよ 
 って社長に言っといて 
 兵庫六甲山婚礼会館 
 当初関西でやら*つもりだったのかな? 
 >>69 
 韓国人は山が好き 
 ジジババが引っかかるオレオレ詐欺と同じようなもの。 
 そんなものに若い奴らが引っかかった。 
スマホ依存の高い連中は、自分らがネットでだまされやすい体質だと自覚しないと、何度でも同じような事件が起こるぞ。
 >>76 
 お前アホちゃう? 
警察動けよ。少なくとも晴れ着が社長に盗まれている。
 >>77 
 こういう例をしらないからようわからんけど、 
 多数窃盗って罪状を重ねていっても大した罪にならないような予感。 
 各支店ぐるみでやってたら組織犯罪になるのかな? 
 別に外車乗るのはいいけど、普通取引先にそれで行くかねぇ 
 うちの社長も自家用車は高級外車だけど、そういうときは営業車で行ってるが 
>>83
そもそも日本人と中国人じゃ感覚が違うんでは・・

再婚相手も行方不明なの?