zakzakによると、小池都知事の意向で試行している入札改革とは、
「1者入札」の原則無効
「予定価格」の事後公表
で、都の職員によると、
「入札に参加する事業者にとっては、真っ暗闇の中でフェアウエーを狙ってボールを打つようなものだ」
という。
豊洲市場の追加の安全対策工事について、都は9月から9件の入札手続きを開始したが、この2つの条件
により、1者入札や予定価格超過で7件が中止・不調となったという。
来年7月までに工事を完了させるには、年内に契約を成立させて年明け早々の着工が必要という。
その他築地再開発についてと、詳細と続きはzakzakで。
>小池流改革あだ 豊洲、安全対策で相次ぐ入札不調 契約リミット年内、移転日程に影
2017.11.18 zakzak
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171118/soc1711180023-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171118/soc1711180023-n2.html
【築地移転問題/都政】 豊洲追加工事で入札不調=移転時期に影響も [H29/10/31]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509430786/
いきなり都知事に悪者扱いされてひっくり返されるリスクもあるしな
>>3
汚池の対応により、民間と行政の信頼関係が壊れてしまっているからな
行政が最も細心の注意を払わなければならないことを疎かにしたのだから当然の帰結
予定価格を超えるとNGなのか
>>4
それで30社近くが予定価格を超えて入札辞退しちゃって4件が入札不調になったとか
今日は日曜か
ちょっくら豊洲でベンゼン吸ってくっか
>>6
地上は安全というが、
地下水にベンゼン含まれるから
地上に出てこないはずはないんだよな
あの辺のマンソンの人どうすんだろう
>>7
豊洲がここまで泥沼化する前にマンション族がブランドイメージが悪くなるとか懸念してたっけw
もう転売も出来ないんじゃね
>>6
*じゃねw
排気ガスからベンゼンバカスカ出てきてるんだから、
交通量の多い道路の脇が一番多いんだぞw
普段の工事より儲かるのなら話は別だが、
キツイ上に儲けが少ない、批判の矢面に立たされるならやりたくないわなw
>>10
いままで儲けすぎてたんでしょ
改革して節税するのは大歓迎
>>12
節税どころか、もっと金払わないと誰も落札してくれない
工期も人手もないとなると更に高騰
人手は有限だから他の工事にも波及
最初から移転
を止めなければかからなかった税金と時間を費やすだけ
これ、都とか業者でなく、全部小池が悪くね?
>>20
それなw
工事したくないのは作業員が毒物に触れる可能性が出てきたため。
しかも工事後にまた何か出れば安全管理上の責任を問われる。
化学工場跡地を食品市場にするという政策がそもそも誤りだから
小池は移転取り消しにすべきだった。
>>22
しれっと嘘書いてるんじゃないの?
>>22
アホw
工事作業員があの程度のベンゼン気にしてたら、
そもそも建設機械を動かせないw
>>27
あの程度というのは基準値の79倍のことか?
俺なら工事したくないなあw
>>29
お前工事中そこいらの地下水飲むのか?w
>>29
その地下水からの揮発してくるベンゼンなんかより、
すぐ近くで稼働する建設機械の排気ガスからのベンゼンの方が比べ物にならんくらい影響でかいし、
しかも工事現場が交通量の大きな道路の近くとかだと、
さらにもっと多くなるんだけどなw
>>31
>>33
排気ガスや道路の具体的なベンゼン濃度を示した方がいい
でないと豊洲の基準値79倍がどの程度のものかわからん
79倍はもう出てしまった数字なんで
同様に具体的な数字を出さないと
誰も耳を貸さないぞ
>>34
ガソリン車だと一台当たりで123倍
>>35
それは走行時1km毎、一台あたりの排出量だろう?
出典はこれかな?
tps://www.jstage.jst.go.jp/article/sesj1988/19/2/19_2_81/_article/-char/ja/
時間当たり排出量だと、1台あたり61mgになるかな?(平均時速30kmで走行し続けたと仮定)
豊洲の地下水の湧出量と、最大値ではなくベンゼンの平均濃度がわからないが、
リットルあたり最大でたかが0.1mg前後の水が多少出るからと言って、
それらが速やかに揮発したとしても、交通量の多い自動車道わきの方がはるかに影響でかいとわかるだろう。
ベンゼンが~で豊洲に移転できない時点で、全く科学的ではない。
なら、豊洲以上にベンゼンで危険な築地を使い続けているのはなんなの?
そもそも、その地下水、あるいは地下水から揮発するベンゼンが、
実際に食品および働いている人にどれだけ暴露するの?そういう構造なの?
というか、ベンゼンなんて排気ガスからも出てきてるんだけど、それとの比較はどうなの?
全く、科学的ではない。
*の極み。
これを言い出したやつらも、のせられた奴らも、本当にバカ。
>>33 >>31
理屈がおかしくないか?
排ガスのベンゼンが多いからといって
それで豊洲のベンゼンが問題にならない訳ではない
排ガスに加えてさらに
豊洲のベンゼンが追加されるのは嫌だわw
まして工事で79倍の地下水に触れたら嫌だw
基準値の79倍という時点でそんな汚染水を避けるのは当然の判断だろう
ベンゼンが好きな人だけ集めて工事すればいいw
>>36
別におかしくはない。
そもそも、その基準値79倍のベンゼンが、どういうルートで人体に取り込まれることを想定しているのだ?
基準値から最大で79倍の値の水、これが人体に入るルートとしては、
①直接飲む
②地下水に直接触れる
③地下水が食品を汚染する
④水から揮発して、空気に混ざり、肺から吸収される。
このうち、①~③はありえない。
しかし、①~④のうち、最も汚染度が高いであろう①のケースを考えてみると、
国立環境研究所によると、非喫煙者のベンゼン曝露量は一日0.2mg、非喫煙者は1.8mg。
豊洲地下水の最大値(0.079mg/L)を3リットル近く飲んで、ようやく非喫煙者の2倍の曝露量になるし、喫煙者には遠く及ばない。
www.nies.go.jp/kanko/news/16/16-5/16-5-03.html
で、ここで問題にすべきは④のケースである。
だが、結局のところ、「地上部分で基準値未満」という結果が出ている以上、全く問題はない。
なので、仮に120倍だろうと、全く問題はない>>37
むしろ、直接肺に入る排ガス由来の大気中の汚染や、タバコ、有機溶剤等からの揮発の方が問題。
>>38
の肝は、普段は基準値0.001mg/L以下の水しか摂取してないはずの一般人が、
一日0.2mgのベンゼンに曝露しているということ。
これは別に汚染のひどいところを対象にしているわけでもないので、
ほとんどは、大気中のベンゼンを肺から吸収しているというわけだ。
>>36
>>37
>>41
またコロコロが沸いてるのか
>>48
そいつらの心の拠り所がゲンダイ・・・
カッピカピにしてやんよ!
豊洲市場はやはり開場不能 オープンすればカビの“温床”に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212306/2
>>38
地上部分に地下水が露出しても安全なのかな?
これについてはまだ安全宣言出てないけどw
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212306/3
「豊洲市場は、敷地外周の地下部分を遮水壁で覆っているため、雨が降ると水が外に出ていかず、地下水位が上がりやすい。地下ピットは壁の隙間から水がしみ出しやすい構造で、床に水がたまる可能性があります。』
どう見てももうダメじゃね?
とても工事入札する気にはならんだろw
>>41
現時点で、地上部分で基準値超えてる築地の立場は?>>42
>>41
>地上部分に地下水が露出しても安全なのかな?
逆に雨水で薄まってるだろその時は。
まるで問題ないよ。
豊洲が入札できないほどダメなのかどうか?
行政には複合汚染という視点が全く欠如している
これまでの大気汚染では有機ガスや煤塵、窒素、硫黄などが問題になる程度だった
だが今回はヒ素やらクロムやら水銀やら
トンデモなことになっている
かりにこれらの全てが基準値ギリだったとしても
それが何十種類もあったらどうなのか?
それらが大気中に拡散してきたらどうなるか?
全く考慮されていない
それもそのはずで、化学工場跡地に食品市場を作るなど前代未聞だからだ
で、おいらは実験台は御免被りたいと
そういうことだな
業者もそうだろう
ま、築地は実績あって実験済みだからいいけどw
>>50
他にもソースあるから調べてみ
>>51
だから、どの汚染とっても豊洲よりか築地が問題だぞ?
築地が実験済みならいいなら、
豊洲だって築地未満なら問題ないだろ
築地市場こそ危ない! 土壌から水銀、鉛、六価クロム…問われる小池都知事の移転延期
www.sankei.com/politics/news/170531/plt1705310030-n1.html
で、そもそも、豊洲のベンゼン汚染は飲まなきゃ大丈夫だが、
築地は呼吸したらアウトなんだけどな?
築地市場 空気中から基準上回るベンゼン
tps://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H8B_R30C17A7CC1000/
安全だけど安心じゃない、とか
コンクリートに覆われてるから安全(築地)とか
人気取りか目立ちたかったのかわからないが、
共産党の言いがかりにのっかった小池は
最悪の都知事と記憶されることになるだろうなw
>>53
築地の場合は空気中で検出されちゃったので、
コンクリートでおおわれてるから安全は通用しないんだよなぁ・・・。
豊洲は逆に、供用部分で基準値未満なので全く問題ないんだけど。
築地をいくらけなしても
豊洲の不適格は覆らないw
/11/19(日)20:47:36 ID:5nF
>>55
だから、豊洲の不適格理由が理由になってないってだけの話。
豊洲が危険なら、さらに危険な築地はなんで使い続けても大丈夫なの?
豊洲がダメな理由は、返す刀で築地がもっとダメになるだけだ。
そもそも、その「不適格」ってのが、言いがかりに近いんだから。
>>56
そういうことだ
>>55
豊洲の建物は昨年末、東京都の検査済証がでており、事実上安全宣言は出てるんだな
ベンゼン100倍でも、70年間この地下水を2リットル飲み続け10万人に一人ががんにかかりやすくなるそうだw
ちなみに築地は、軍の工廠などがあって軍服の洗濯なども行われていたそうな
掘り返すとやばい化学物質がたんまりと、あとは原爆マグロ
衛生面の問題もある。東京都の発表では500匹のネズミ(実態はもっと多いのではと疑われてたり)
>>68
むしろ、築地の方が本格的調査実施前の調査で基準値越えがボロボロでてるからより問題だよ。
築地土壌から有害物質 30カ所で基準超え 小池知事の移転判断に影響も 詳細調査へ
www.sankei.com/politics/news/170525/plt1705250068-n1.html
豊洲はこれまでさんざん調査やってきた。
築地はこれから本格的な調査。
これからもっと色々ボロボロでてきてしまうかもしれないのは、むしろ築地の方。
ただねぇ、こんな調査費用も、さっさと豊洲に移転していればかからなかった費用。
まぁ、「無駄遣い」だわなw
どちらもダメなら築地でいいわw
築地は実績あるし問題ないことが証明されている
豊洲は今後何が出てくるかわからん
>>59
冷房がないんだってね
>>60
耐震性がないくせに、建材がアスベストまみれで大きな地震が起きて建物被害がおきればそこら中アスベスト汚染させてしまう築地。
ネズミだらけでその辺ネズミのしょんべん、ウンコだらけの築地。
地下に放射能マグロが埋まってる築地。
etcetc・・・。
ダメダメじゃないか(呆れ)
>>59
どちらもダメ、ではなく、圧倒的に築地の方がダメ。
豊洲のベンゼン汚染は、地下水を飲まなきゃ問題ない。
が、築地の汚染は、呼吸したらアウト。
築地市場 空気中から基準上回るベンゼン
tps://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H8B_R30C17A7CC1000/
で、それでも築地が大丈夫なら、もっと大丈夫な豊洲はもっと大丈夫だろうが。
まあ今までやってこれたし
別に改良してもいいし
しなくてもいいし
築地でいいんだよw <
/p>
>>62
だから、結局築地が大丈夫なら、
返す刀でより高機能で安全な豊洲はもっと大丈夫。
そもそもいつまでたっても移転しないから、環状二号線が完成しないじゃないか。
「しなくてもいい」じゃないんだよ?
この勢いじゃあ
豊洲の汚染が築地を上回るのは時間の問題だなw
何が出るかな
カドミウムかな
セレニウムかな
え?ダイオキシンいっとく?w
>>64
築地が大丈夫なら築地でいいさ
道路は混むが通れない訳じゃないw
>>66
何?現状の結果では築地の方が汚染されてるのが証明されちゃったから、
「将来出るかもしれない」で逃げるわけ?
*じゃね?
いや*だからそんなこといえるんだわな。
>築地が大丈夫なら築地でいいさ
大丈夫じゃないけど?
地下水を飲んだらアウトな豊洲に対し、市場内で呼吸したらアウトの築地
築地市場 空気中から基準上回るベンゼン
tps://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H8B_R30C17A7CC1000/
築地は調査なんてしない
既に稼働中で問題が見つかってないんだし
落ちていくのは豊洲だけw
>>70
してるし、これから本格調査だぞ?
何現実から目をそらしてるんだ?
…………………………
築地土壌から有害物質 30カ所で基準超え 小池知事の移転判断に影響も 詳細調査へ
www.sankei.com/politics/news/170525/plt1705250068-n1.html
これからどんどん目も当てられなくなっていくのは築地の方
そういうつらい現実から目をそらしたって、現実は消えてなくなってくれたりはしないぞ?
共産党の書き込み増えたね
>>73
なんだ、共産党だったのか。
どうりで極めて頭がわるいわけだ。
地下水が地下室にしみでるってことはさ、
そこで乾いて濃縮されるってこと
それもスゴい濃度で
その固体にまで濃縮されたのが飛んでふりかかった魚をおいしくいただくとw
築地はともかくとしても豊洲はないわw
>>75
あああwwwあほあほあほのアホの極みwww。
なんであほかわからない?わからないからそんなこと書くんだよなw
高校化学程度の知識あったらそんなことにはならんから、お前は中卒だなw
あのな、
ベンゼンは揮発性が高い物質なの。水よりも揮発しやすいの。
つまり、水が蒸発して乾いたときには、ベンゼンはとっくに揮発しきってるの。
しかも、本来、揮発することこそが危険なはずなの。
だって、地下水をそのまま飲用にしたりはしないんだから。
だから、揮発した先の空気が問題なはずなの。
でもな、豊洲は地上部は問題なかったけど、
築地は、市場内の空気で基準値超えてるから、はるかにひどいというわけw
築地市場 空気中から基準上回るベンゼン
tps://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H8B_R30C17A7CC1000/
>>75
みたいな、高校化学程度の知識があればわかるようなことが分からない、
自分は阿呆ですと自己紹介してしまう、
アホは口を開けば開くほど、ますますアホを晒すだけのドツボにはまる。
だいたい、ベンゼンの揮発性云々じゃないんだよ>>75のあほさはw。
濃度と絶対量の違いがまるで分かっていない。
そして、人体への曝露の経路の考え方が小学生並みw
中卒というのも過大評価かもなw
いやぁ、>>75みたいなのが書けば書くほど、
「ああ、移転反対派ってバカなんだなぁ」ってなるだけだから、やめといたほうがいいと思うよ?w
>>75
だな
地下水が乾固されて固体が出ればベンゼンどころの騒ぎじゃない
砒素酸化物→アウト
酸化水銀→魚にかかって有機水銀になってアウト
酸化クロム→価数関係なくアウト
カドミウム→論外アウト
地下水をあえて飲む奴はいなくても
海に落ちるか波しぶきを浴びればアウト
やっぱ豊洲はネタの宝庫や!w
>>81
バカ乙w
>>83
お前も高校化学程度の知識もない中卒以下なのか?
ベンゼンは水よりも揮発しやすい。つまり、水が蒸発しているということは、ベンゼンはもっと揮発するということ。
国立医薬品食品食品衛生研究所より
www.nihs.go.jp/hse/ehc/sum1/ehc150.html#2
ベンゼンの沸点:80.1℃
「ベンゼンは揮発性のため、水中での滞留時間は数時間であり、堆積物への吸着はごく少ないか、まったくない。」
>バカ乙w
自己紹介乙w
>>84
乾固はベンゼンの話ではないのだがw
>>86
>>41の後半を読もうぜ
バカ乙w
>>87
毛細管現象は高校範囲ですよ
知らない人は多いはず
バカゆうのはやめませう
>>87
*だなぁ。
水がたまるんなら排水するんですよ?
>12月 13 日から地下ピット内の溜まり水の強制排水を開始しており、
www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/expert/05/02.pdf
>>89
*だなぁw
これは毛細管現象じゃなくて、浸透流だぞw
毛細管現象は表面張力(と便宜上いっておく)、浸透流は水圧によるもの。
全く別の現象だw
あほなのに無理すんなw
まぁ、浸透流の基礎のダルシー則等は、大学以降の範囲だから、
中卒には難しかったかな?
>>90
浸透流は知らないけど、毛細管現象は知ってるよ。
乳児の採決に利用されてる
ね。
浸透流は知らないけど、壁のひび割れはなんとなく毛細管には相当しないような気がする。
材質とか、形状とか。
>>91
× 乳児の採決
◯ 乳児の採血
>>91
地下から、重力に逆らって水がしみだしてきたなら、それは毛管現象といってよい。
けど、豊洲の地下ピットのたまり水の問題は、周囲の地下水が高いため、
それによってコンクリートから浸透してしみだしてくる水。
これは、外からの圧力でいわば「押し出されて」の現象であり、毛管現象とは異なる。
これが「浸透流」という現象なわけです。
コンクリートは、ひび割れがなくとも、ごくわずかに水を通す。
もちろん、ち密かつ分厚いコンクリートを打てば、浸透量はごくわずかになる。
が、そういうコンクリートを打つには金がかかるし、
そもそも、設計段階で(つまりは発注者たる都の指示で)コンクリートの質も厚さも決められているはず。
なので、施工ミスがなければ、水が想定以上に浸透しているのなら、設計上の問題となる。
しかし、そもそも周囲の地下水位が高いのだから、多少の浸透は覚悟して排水ありきにする方が普通ですわな。
>>90
地下水がコンクリートに浸出するのは毛管現象ですが?
>>93
地下水面は地下室より下ですが?
>>90
汲み出しても水がたまった時点で毒物がコンクリートに吸着していますが?
バカは何をやってもダメですねえw
>>94
>地下水面は地下室より下ですが?
>>41や>>87が引用するゲンダイの記事から、地下水位が地下ピットより高くなると判断したが、
ようは取材をろくにしないゲンダイの記事を信用しちゃならんってこったな?
tps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212306/3
>豊洲市場は、敷地外周の地下部分を遮水壁で覆っているため、雨が降ると水が外に出ていかず、
>地下水位が上がりやすい。地下ピットは壁の隙間から水がしみ出しやすい構造で、床に水がたまる可能性があります。
↑
こりゃ、毛管現象というか、浸透流だぜ?
ま、以下のサイトみると、常時の地下水面は、確かに地下室より低く保つようだ。
いやぁ、ゲンダイなんかを少しでも参考にしたらダメだという事だなぁ
tp://green.ap.teacup.com/pekepon/1868.html
>地下水がコンクリートに浸出するのは毛管現象ですが?
違いますw
*は毛管現象がどういう現象かわかっていないw
毛管現象は、表面張力がその原動力なので、毛管部分より上に自由水面が出来たらもう上がってこない。
つまり、表面に染みるくらいまでは上がってこれるけど、水面が出来るのなら、それは毛管力ではなく、
外の圧力が高いことによる浸透流によるものになる。
毛管現象で、毛管より上に水が湧き出るとか、永久機関が出来てしまうがなw
>汲み出しても水がたまった時点で毒物がコンクリートに吸着していますが?
吸着したから何なの?それがどういう経路で食品や市場の人間を汚染するの?
はっきりって、到達しなければ無いと同じ。
しかも、浸透流よりも輸送力の低い毛管現象だけで上がってくる汚染物質など、
相当長い年月かけて濃縮しないと全く問題にならない。
そもそも、輸送力が低いんだからな。
浸透流だと、もうちょっと輸送力があるんだけど、そういう定量的な観点がないから、わからんのだろうなぁw
毛管現象に対して全く理解してないのに、無理に反論して益々*をさらすなw
>>83
さらにおバカなのが、そもそも地下水が出る→たまって乾個されるという思考・・・。
あのな、地下水がたまるってことは流入があるということ、
流入したら、ポンプアップして排水するだろ。
なにが「乾固」だよ。
>砒素酸化物→アウト
なんでわざわざ砒素化合物ではなく、砒素酸化物に限定するのか?
ソレガワカラナイ
>酸化水銀→魚にかかって有機水銀になってアウト
なぜ酸化水銀限定なのか?ソレガワカラナイ
魚に
かかって有機水銀に至っては爆笑必至w有機物にふれたら即、有機水銀になるとでもw
つか、酸化水銀の時点で有毒だけどなw
>酸化クロム→価数関係なくアウト
>カドミウム→論外アウト
はいはいw予備的調査で色々アウトな築地はセーフなんですって?
築地市場こそ危ない! 土壌から水銀、鉛、六価クロム…問われる小池都知事の移転延期
tp://www.sankei.com/politics/news/170531/plt1705310030-n1.html
化学工場なめんなよ
江戸川区なんていまだに六価クロム絶賛噴出中なんだぜw
豊洲のこれからに期待しようぜみんな!
>>76
じゃあ、別に豊洲だけが問題じゃないじゃん?って話になるだけ。
つまり結局
「じゃあなんで豊洲ではだめなの?」
に落ち着くわけよ。
そりゃそうだ。単なる難癖だからな。