大学入試センターが「地理B」で出題した、「ムーミン」や「小さなバイキング ビッケ」の画像 
 
(出典 www.asahicom.jp)
大学入試センター試験の「地理B」で出された、人気アニメの舞台をめぐる問題について、センターは16日、「知識・思考力を問う設問として支障はなかった」という見解を示した。ただ、アニメの舞台となった国を問題で明示した根拠は「現時点では回答できない」としている。
 ムーミンの設問、根拠は? 大学入試センターの回答全文 
 https://www.asahi.com/articles/ASL1J5TGQL1JUTIL048.html?iref=pc_extlink 
問題となっているのは、アニメ「ムーミン」と「小さなバイキング ビッケ」の画像などを示し、舞台がフィンランドかノルウェーかを問う設問。アニメを手がけた会社が「舞台は不明」としているほか、大阪大学大学院言語文化研究科スウェーデン語研究室もセンターに根拠の説明を求めている。
センターは朝日新聞への回答で、キャラクター自体に関する知識は直接必要なく、ムーミンの画像から「低平で森林と湖沼が広がるフィンランド」、ビッケの画像や「バイキング」の表記から「海が結氷せず、海上活動が盛んだったノルウェーやスウェーデンを含むスカンディナビア半島の沿岸や周辺海域」が類推されると記載。設問で既にスウェーデンを示していることから、ノルウェーが導けるとしている。さらに、ノルウェー語とフィンランド語の語族の違いを踏まえれば、正答できるとしている。
センターの回答では、アニメの舞台の根拠に触れていない。朝日新聞が改めてこの点を電話で取材したところ、センター側の担当者は「現時点では回答できない」と答えた。
センターの大塚雄作試験・研究統括官は、出題の場面や条件を一部単純化したとして、「指摘を踏まえ、今後の問題作成に当たって一層留意する」とコメントした。(峯俊一平)
 配信2018年1月16日21時00分 
 朝日新聞デジタル 
 https://www.asahi.com/articles/ASL1J5TGRL1JUTIL049.html 
 関連スレ 
 【センター試験】「ムーミンの舞台はフィンランドではなくムーミン谷」ネット上で「出題ミス」の指摘相次ぐ★12 
 http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1516078363/ 
 ★1が立った時間 2018/01/16(火) 21:39:06.29 
 前スレ 
 https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1516106346/ 
 >>1 
 ムーミンはよ出てこいやカス(´・ω・`)! 
 >>1 
 乙 
 >「現時点では回答できない」 
 はよ回答してよ 
 逃がさないよ 
 >>7 
 二次試験の出願締め切って 
 合格発表も入学手続きも終わってからでしょ 
 >>1 
 受験テクニックで解けるから問題文が事実と違ってもいいってのはセンターの方針なんですか 
 >>1 
 要約すると「言い訳を思い付くまでもう少し待って」って事よ 
 >>1 
 いかにも赤い日教組 
 >>1 
 マジレスするのも何だけど 
 地理の3点位どうでもいいだろw 
 センターの点数なんて半分以下に換算されるだろw 
 傾斜配点で1点レベルだぞw 
 >>64 
 10万人単位の人間が受ける試験で3点の誤差なんて大事だろ 
 とりあえず、受験生は寝ろ 
 こんな*スレにへばりついて恨み言をタレてるより 
 勉強して寝ろ 
 >>3 
 今時5ちゃん見てる奴なんてアラフォー以上のオッサンしかおらんのやで 
 前スレ 
 >>988 
 現代文こそ、ただの消去法でゲームみたいなものだから 
 サービス問題だらけだよ 
こんなので医学部諦めるくらいなら、最初から医学部目指さなくて正解
 >>17 
 昔の倫理社会はすごかったわ 
 穴埋め問題の選択肢の品詞がバラバラで文章として成立するのが一つしかないというw 
 >>17 
 こんなことで発狂してる連中が医者になったら 
 ムーミンのパジャマ着てる患者でもいようものなら 
 診療そっちのけでムーミンノルウェー説を語り始めそう 
 クソ問題だなと思いながら解答するのがいいのかも知れないがそんなの地理の問題なのか? 
 入社試験とかならありかも知れんけど 
 この問題作ったやつは学者とは認められない 
 >>18 
 ほんとそれ。 
 この設問は地理学ひいては人文科学全般を冒涜してると思う。 
 この設問を作成した学者は万死に値する。 
 >>18 
 地理の問題としては何ら問題無い。 
 何故ならノルウェーの地理的特徴→船の絵であるバイキングのビッケ選べるから 
アニメの舞台の正当性は一切聞かれてない
 >>39 
 そんな何の文献にも基づかない連想ゲームが地理なのかい?って話だろ。 
 >>39 
 問題文を読め。 
 フィンランドが舞台のアニメはビッケかムーミンか?だ。 
 アニメを見てない人が知りうる情報からいろいろ推理してたぶんこっちというのは自由だけど、 
 この問題の正解はアニメの中にしかない。 
 >>18 
 こんなの知らねー!けど関連する知識から答えを導くことができるってのが最近のトレンドなんかね 
 まあ難関資格みたいに絶対解けない前提の問題混ぜてるわけじゃないからいいだろ 
 >>71 
 フィンランドバイキングも 
 スウェーデンバイキングも 
 デンマークバイキングも知らない 
 バカが作った問題。 
おそらくフィンランドはもともと近年ロシアに取られた後にロシアから独立するまで、長らくスウェーデン王国だったことも知らないバカ
 A:バイキングビッケの舞台がノルウェーってどっから出てきたの?そんな設定どこにもないけど? 
 B:うるせぇ。出題者がノルウェーだっつったらノルウェーなんだよ。それが事実かどうかは関係ねえ 
ようはこう言うことだからね
 >>28 
 ノルウェーは怖いバイキングがいるからビッケは近寄らないって 
 物語の中で説明されてたと話があるみたいだけど、 
 これ本当ならノルウェーは舞台になってないよね。 
 全スレ>>881 
 スウェーデンのバイキングのことはよく知らんが、ビッケはイギリス、オランダ、ブルガリア、氷の海、グリーンランドに加えハンガリーや北米に遠征してるんだよ。 
 >>32 
 つまり楽しいお話なんだよな 
 それでいいのに 
 そんなのを出題にするほうがおかC 
大学入試センターが、舞台は不適切な表現でしたと一言謝っとけば済む話なのに
 >>33 
 だよなあ 
問題文 フィクションの舞台はどこでしょう
今日のセンター 絵の特長から推察できるはずだ
え?
 >>37 
 全くその通り 
 だってこれ地理的特徴から最も適した資料選べって問題やから 
誰もアニメの舞台がどこかなんて聞いてない。
 これだけ時間があったのにセンターが回答できない 
 アニメーションの舞台を,どうして1時間で受験生が解答できるのか? 
 >>47 
 確かに 
アニメのクイズ番組じゃねーんだから、これでいい
 アニオタの知識を問う問題でもなければ、 
 不勉強の*を救済するための問題でもないのだから 
 >>48 
 ならアニメ出す必要全く無かったな 
 何故アニメ絡めた 
:24.74
出題ミスかどうかや設問の善し悪しをさしおいたとしても、入試センターの回答の
> アニメーションに関する部分については、選択肢「タ」の画像からは、低平で森林と湖沼が広がるフィンランドが類推されます。
こんな強弁はよくない。今年の受験生や将来の受験生に対して不誠実だよ。
 >>52 
 針葉樹が一本しか見えない画像からどう類推しろとw 
 >>52 
 > 低平で森林と湖沼が広がるフィンランドが類推されます。 
 じゃあ、ムーミン谷は違うじゃねえかとw 
 
(出典 simplepages.fc2web.com)
こんな急峻な山々がw
 >>80 
 ハワイ? 
 >>52 
 木が生えてるから足元の波は海ではない 
 大型の針葉樹だからノルウェーではない 
 木とムーミンの間にはかなり距離があるが 
 同一平面上に位置している 
 168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR 
 いよいよ明日がセンター試験本番ですよ! 
 むっちゃドキドキしてきた…。 
 受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね? 
 169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7 
 >>168 
 今日と明日だよ 
 来年こそはがんばってよ 
 シーズン開幕からこんなことになるなんて 
 173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR 
 受験要綱を見た。 
 どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。 
 親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。 
 学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。 
今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?
 >>53 
 こいつ10年以上ネタにされ続けてかわいそう(´・ω・`) 
 ムーミンの知識がなくても教科書の知識で解ける問題だったらしいじゃん 
 ならセーフじゃね 
 >>70 
 それが大学受験生として合格水準の感覚 
 ムーミンの知識を問う問題ならマンガ学科の入試でもないセンター試験としておかしい 
 Q 小さなバイキングビッケの舞台がノルウェーって答
えになってるのは何故ですか? 
A タイトルにバイキングって書いてあるから
 >>82 
 小学生かな? 

