「下町ボ*レー」のプロジェクト推進委員会は5日、都内で会見を開き、契約中のジャマイカチームが平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)でそりを使わなかった場合、ジャマイカのボ*レー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明した。契約解除および損害賠償として1台につき6800万円を請求。ジャマイカ側にはすでに4台提供しており、最大2億7200万円にのぼる可能性がある。
同連盟とは16年7月に契約を締結。だが、昨年12月からラトビア製のソリを使用していたため、再三にわたり「下町」のそりを使うよう呼びかけていた。2日には同委員会のメンバーが平昌入りして直談判したが「(下町ボ*レーは)我々のそりではない」と拒否されたという。同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「まだあきらめていないが、今は北京五輪を目指すとは言えない」と苦渋の表情だった。五輪は20日に女子2人乗りの1回戦が行われる。
日刊スポーツ:https://www.nikkansports.com/general/news/201802060000151.html
 ★1)02/07(水) 21:03:51.99 
 http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1518235950/ 
 >>1 
 常々思ってたけどこれ目指すのって北京オリンピックで合ってるの? 
 >>1 
 FAY RAY (フェイレイ) – Same Night, Same F ace 
 
(出典 Youtube) 
>>1
m9(^Д^) *グックこれどーすんの?wwwwwww
パナソニックのプロジェクション技術が無かったら、人面鳥のパフォーマンスと8人で国旗持ってアリーナをダラダラ1周回っただけで終わりだったなwwwwwww
 世界のサムチョン()ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ 
   
そりが合わなかったか
 >>2 
 優勝w 
 >>2 
 そろそろ工夫しようね 
 松潤「そりがぁ合わなかったか」 
 木村「…」 
 松潤「そりが そりがぁ合わなかったか」 
 木村「…27.2点」 
 とかさ 
 >>3 
 アッシマーか 
 >>12 
 うそだ 
 ドライセンだろ 
「Bond our hearts ~ラトビアからのバトン~」 160分 (2019年 アメリカ)
 南国ジャマイカのボ*レー女子4人乗りチームが、韓国の平昌で2018年に行われた冬季オリンピックに初出場した 
 実話を基に制作された作品。フィクションのエピソードを加えており、登場人物は全て架空である。 
 映画の音楽は随所にレゲエが用いられ、カルガリーの雪景色に南国の陽
気なリズムという相反するイメージを融合させている。 
 本職の競技で挫折を味わったジャマイカチームが苦難と対峙しながら友情を深め、オリンピックで活躍する姿を、コミカルでありながらも 
 感動的に描いている。 
 あらすじ 
 あのクール・ランニングの栄光から二十年が経ち、ジャマイカ・ボ*レーチームはかつてない資金難に直面していた。 
 高性能のソリを手に入らない悪循環から、チームの成績は下降線を辿り、このままでは目指していた平昌五輪は絶望的と言われていた。 
 そんな中、手を差し伸べてくれたのが日本のボ*レーメーカーだった。しかし、そのメーカーはいつまで経っても製品を完成できない、 
 営業プロモーションに力を注ぐ、いわくつきの商業路線のスポンサーであった。 
 一部から「ジャマイカの知名度を利用しようとして近づいてきたのでは?」との懸念の声も上がったが、藁にもすがりたい協会は 
 好条件に飛びついて契約をした。しかし噂を聞いた選手とマネージャーが不安視した通り、数か月が経過しても一向にチームのパフォーマンスは 
 上がってこなかった。すでに平昌五輪出場を掛けた大事な予選が一年後に迫っており、選手達は要求通りに仕上げられないメーカーに苛立ちを募らせ、 
 ついに協会と激しく対立する。その最中に日本メーカーのソリを使った男子チームは敗退して、女子チームも空中分解寸前にまで追い込まれた。 
 そして最悪の事態に見舞われる・・・。なんと五輪の突破が掛かる大会で、レギュレーション違反により現地にソリがやってこなかったのだ。 
 絶望して悲観にくれる女子ボ*レー選手達。むせび泣いていると、そこにライバルである数人のドイツ選手が声をかけてくれた。 
 「私たちのソリを使ってみないか?」それはラトビア製のソリだった。小さな町の職人の手によるソリだという話を聞いた。 
 手で触れて心のぬくもりを感じて、日本のソリとの明らかな違いが分かった。ぶっつけ本番の不安はあったが、そのラトビア製のソリを信じて乗ると、 
 信じられない好タイムを叩き出して念願の五輪出場を決めた。喜ぶジャマイカ選手達は祝福するドイツの選手に歩み寄り涙の抱擁をかわした。 
 だがその幸せの時間も長くは続かなかった。直前でソリを変更したチームに対して日本メーカーが激怒して「もし五輪で私たちのソリを使わなければ 
 莫大な違約金を課す」と圧力をかけてきたのである。 
 ラトビア製のソリに強い絆と愛着を感じた選手達は「私たちはラトビアのそりで出場したいの」と協会に詰め寄る。そして協会はついに折れて 
 「日本のメーカーのソリは使わない。あれは私たちのそりではない」と明言する。その瞬間、選手達とジャマイカ国民は大歓喜に沸く。 
 憤る日本メーカーはまだ諦めきれず、ジャマイカチームを執拗に追いかける。不安と期待が渦巻く中、平昌五輪が開催されようとしていた。 
※この続きは翌年公開された「Last Dream ~真の下町~」に描かれている。
 >>10 
 池井戸潤「使お」 
 >>10 
 うまい 
 >>10 
 映画化するならドイツの空港にゴミを捨ててくるシーンは入れて欲しい 
潔く
負けを認めて
引き下がれ
 >>13 
 うまい 
 悪巧みの産物 
 下町改め下痢町ボ*レーだからね 
事実は小説(池井戸潤の陸王)より奇なりで大爆笑したわ
 実はラトビア製が陸王(ソリ王) 
 下町ボ*レーがアトランティスのRⅡ 
 だったという驚愕の展開w 
 下町ボ*レー問題でジャマイカバッシング! 
 背景に右派メディアと安倍応援団の「日本スゴイ」の虚妄 
 右翼道徳本にも登場!! 
 実は下痢町ボ*レーがRⅡだった 
公式Twitterがヘイトスピーチ 
 ネトウヨ曰く「チョッパリピース」 
 
(出典 i.imgur.com) 
 >>21 
 うわあ 
統一。。。か
 ジャマイカはよくやってるよ 
 日本政府という強国の圧力に屈せずチームのプライドを優先したわけだ 
 これから賠償金だのをチラつかせて脅してくるだろうが・・・俺はジャマイカを応援したい気持ちが強い 
 >>25 
 日本人は運動能力低くて己の力量を知らない口だけヘタレ野郎が多いからな 
 特にネトウヨや自民党など自称保守の 
 低脳ペテン師どもがそうだ 
 税金寄生虫して詐欺でメシ喰ってるようなもんだし 
 このネタってずいぶんとってスレが伸びてるんだね 
 なんでこんなので興奮してる人たちが多いいんだろう 不思議 
 >>26 
 自分の生活に重なるものがあるんだよ 
 ダメな上司とか、補助金とか 
 >>29 
 舞台が日本国内限定だったら細貝のような奴が最強だろうね 
 技術で劣ろうが対応最悪だろうが偉い人間、いくつもの企業、官僚、自治体を巻き込んで 
 コミュ力コネ力総動員してぶっ潰す 
 首都圏ではそれが最強 
 今回がそれが通じず本物の職人が勝利した 
 胸熱 
 >>26 
 できの悪い火消しが頭からガソリンをかぶって飛び込んできてるからな。 
 >>26 
 ボ*レは伸びる 
 >>26 
 ジャマイカをいじめているように感じるんだよな 
 低性能品をおしつけて使えよっていう 
 >>37 
 報道によれば、ジャマイカが大田区の下町をいじめてるわけですが? 
 簡単に修正できる軽微なレギュレーション違反を口実に、試合ギリギリになって 
 突然日本を裏切ったわけだから 
 >>68 
 簡単に修正できるのなら選手が必要としてたタイミングで完了させろよ。 
 それが出来なかったんだろ? 
>>68
ある時期から予選はずっとラトビア製使ってんだが
日本製使った男子は予選落ち
>>26
安倍友がまたやらかしたから
 >>26 
 燃料がバンバン投入されてるからなw 
 >>26 
 だってジャマイカ側に失礼だし申し訳ないじゃん 
 >>26 
 日本最高!日本の技術は世界一!そんなとこに住んでる俺たち日本人は誇らしい!を疑いもせず信じ切ってる層からしたら 
 これほど発狂したくなる現実も無かろうて 
実際、たまたまこうなっただけで日本の町工場が少し本気出せば海外の実績も資金もある大企業よりも凄い物簡単に作れるし!とか言う奴もちょくちょくあらわれてるし
 >>88 
 ちょっと前から「日本の企業は世界にこんだけ選ばれてる!叩くやつはザイニチ!」と 
 ブログURLを貼りまくってるやつかw 
 >>26 
 お前も興奮して伸ばしてるぞ 
 日本の場合は一生懸命真面目にやっていれば評価されるが、 
 国によってはそうじゃないだろう。結果の出せなきゃ*ってなんべ。 
 島国の仲間内で、みんなで頑張るのは尊いのに何だ言うても、 
 島の外では、それはおまえらの考えでこっちは関係ないってなんだろ。 
 相手は日本の属国や植民地じゃねーし 
>>30 
 属国扱いで見下してるからこそゴミを押し付けたんだろうな 
 いいもんだと思ってるなら国内のチームが使って宣伝するわな 
 練習してきた相手チームの気持ちなんて一切考えてない・・・いったい何色の血が流れてるんだ 
 >>30 
 日本チームにも不採用にされているので、そういう問題ではない 
 >>30 
 一生懸命やってねえから日本でもニュースになってるんでしょう 
 >>30 
 そういうことだね 
 日本人なら嫌でもそれに乗って爆死してくれたかもね 
 だけど作る側はあくまでサポートとして、勝負にこだわる選手の思いを一番に尊重しないといけないと思うよ 
 競技であってマシン優先のレースとは違うんだし 
 >>30 
 一生懸命なら評価されるって保育園や小学校かよ 
 結果出せず人様に迷惑かけてる以上詫びるのが礼儀ってもんだろ 
 >>30 
 一所懸命真面目にやっても出来なきゃ意味がない。 
 >>30 
 何が1番嫌かってジャマイカ選手を尊重する姿勢が微塵も感じられない事 
前スレ981の外電の「Fool runnings?」に吹いたw
 >>34 
 誰の頭にも>>10みたいなストーリーが出来上がるんだよ。 
スパコン**下痢三ボ*レー どぴゅぴゅ~~
補助金うんまい
 >>41 
 お前、親が近親相*して産まれた子供だからそんなに頭がおかしいのか? 
 >>64 
 自民党補助金詐取ボ*レー 
 >>64 
 こんばんわ 朝鮮カルト壷売りレイパー 
下町ボ*レーをお断りした日本代表の敗北を祈る寄せ書き
ジャマイカ代表よ 日本選手をけちらかせ! (右上赤字)
 ジャマイカ!絶対日本には勝って!! (左上青字) 
 こうなったら ジャマイカチーム! 行け!! 打倒JAPAN~!! (ボ*レー右黒字) 
 打倒 JAPAN!! (ボ*レー右下黒字) 
 >>43 
 ジャマイカチームではなく応援するのはあくまで下町ボ*レー感溢れてていい感じだな 
 3億もかかるわけないやん 
 鉄骨溶接するだけで 
 >>56 
 ソリ本体でなく飛行機にペイントしたりしてるから。。。 
 今回はラトビアの技術者に感心したわ 
 マスメディアにも出ず 
 ひたすら選手達が満足するソリを 
 作り続けているわけで 
 その結果、多くのチームの信頼を 
 勝ち得て採用されている 
誰かさんとは大違い
 >>62 
 日本にもそういう職人や企業があるんだろうけど 
 今回みたいな「技術はないけど口は出す」みたいなアホの影に隠れちゃってるんだろうな 
ソリが合うて
刀の身と鞘が一致するちうことやから
男*と女*でも比喩で使うよな?
 >>65 
 男同士でもそりが合うとかいうけどどういうなんやろね 
アメリカだったらもうこの一件を暴くドキュメンタリー映画の撮影が始まってて、半年後にはNetflixで見放題になってるw
 >>82 
 裁判所で最初高圧的だった日本側の悪事が次々に暴露されて半泣きになるシーンとか容易に想像付くわ 
ものづくりで負けたので契約をタテにごねているかんじだよね
 >>83 
 それそのままだよね。 
 当初の技術アピールの目的をすっかり忘れて恥の上塗りしてる状態。 
日本人の常識でレギュレーションを解釈してしまったら、ロクなものができるわけがない。
 海外から慣れた人を招聘するか、 
 10年ほどかけて学ばなきゃだめだ。 
 >>84 
 常識で解釈って 
 そんな思い込みせずに確認しながらやれや 
 時間はあったやろ 
 >>84 
 日本語訳も存在するレギュレーションを「英語が抽象的な表現で」とか真顔で言ってるうちはダメだわ。 





