◆録音禁止ルールは誰を守るのか 記者とセクハラ、音声データ提供の是非は
■報道倫理が果たす役割とは…
録音をめぐる議論の行く末を、上谷弁護士は危惧する。
 「まさか録音してないよね、と取材のたびに言われるようになるかもしれません。 
 取材する側と取材される側の信頼関係に影響が出るのも問題ですが、とりわけ女性記者の取材活動に影響が出ることがなければよいのですが」 
4月19日発売の週刊新潮によると、福田氏のセクハラ発言を報じた際、麻生太郎財務大臣は担当記者たちとの懇親会の席で、記者に「次官のセクハラ、さすがに辞職なんじゃないですかね」と問われてこう答えたという。
 「だったらすぐに男の番(記者)に替えればいいだけじゃないか。なあそうだろ? 
 だってさ、(週刊新潮に話した担当女性記者は)ネタをもらえるかもってそれでついていったんだろ。 
 触られてもいないんじゃないの」 
 男性であろうと女性であろうと、記者としての仕事に真剣に取り組みたい。 
 セクハラが嫌なら男の記者に替えればいいという論理では、女性記者が活動する場は制限される。 
テレ朝の会見では、女性社員のコメントが読み上げられた。
 「福田氏がハラスメントの事実を認めないまま辞意を表明したことについて、とても残念に思っています」 
 「財務省に対しては今後も調査を続け、事実を明らかにすることを望んでいます。全ての女性が働きやすい社会になってほしいと、心から思っています」 
 セクハラが起こる構造的な問題にきちんと向き合わないまま、報道倫理の問題として議論されたり、配慮の名目で女性記者の活動を制限するような言説が生まれたり。 
 これは、福田氏だけ、テレ朝1社だけの問題ではない。 
 報道倫理という名のもとの「特別ルール」で覆われた、報道現場だけの特殊な問題でもない。 
※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧ください。
 BuzzFeed Japan 2018/04/20(金) 17:17 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010011-bfj-soci&p=4 
 ■前スレ(1が立った日時:2018/04/21(土) 07:56:26.34) 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524311640/ 
>>1
*されたくなかったら、女は家から外に出なきゃいいじゃないかっていう狂った意見だな
 すげーな、安倍内閣と自民党と公明党はw 
 もう人間として失格だわwww 
 【財務省】麻生財務大臣、セクハラ疑惑報道の福田事務次官 調査・処分せず 「十分な反省もあったと思う」 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523508748/ 
 【財務省】麻生太郎財務相、女性が名乗り出ない限りセクハラを事実と認定できないという認識示す★21 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524036742/ 
 【麻生財務相】「名乗り出ているのだから、(女性社員)本人の声を入れてもおかしくないんじゃないか」 セクハラ疑惑で★6 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524295563/ 
 【財務省】矢野官房長「名乗り出るのがそんなに苦痛なのか」→記者「セクハラへの認識が低いのでは?」→「私は相当高い」★7 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524258327/ 
 次官のセクハラ 財務省は醜聞の擁護者か 2018.4.18 05:02 
 http://www.sankei.com/column/news/180418/clm1804180001-n1.html 
 財務次官辞任 幕引きにはならない 2018年4月19日05時00分 
 https://www.asahi.com/articles/DA3S13457455.html 
 >何よりも重いのは、麻生財務相の責任である。 
 >>7 
 福田のプライベートに張り付かなきゃ生活が成り立たないのか? 
 >>10 
 「事務次官の呼び出しなら応えないわけにいかないだろ!」ってのがいた 
 呼ばれてセクハラ発言されて即帰った女性記者の証言もあるのにね 
 >>29 
 仕事の話なら省庁に問い合わせれば済むんだから 
 福田のプライベートに張り付かなきゃならん理由はないんだよな 
 >>29 
 帰ったってことはその女性記者も呼び出しには応じてるんだな 
 >>1 
 財務省が顧問弁護士に調査をまかせて「第三者」と言い張るなら 
 財務省からテレ朝の顧問弁護士に調査を依頼すればいいのでは? 
 テレ朝顧問弁護士なら録音の確認もできるだろうし 
なんでしないの?
 >>14 
 根本的な話として、テレビ朝日はこの問題を弁護士を通して解決するって言ってるのか? 
財務大臣を交代した方が早いのでは?
 >>2 
 テレ朝潰した方が日本の国益にかなう 
この一件のA級戦犯はテレ朝な
 >>4 
 徹頭徹尾、単なるテロ朝社内のパワハラでしかない 
 >>4 
 これな 
 今のところ法令違反に問われそうなのはテレ朝なんだよな 
 セクハラ防止義務を全く遵守してない 
 こんな会社許されるか? 
麻生さん連日の正論
 >>8 
 今時言いにくいことをバシバシ、大したもんやね 
ど正論
女性記者からセクハラ被害を訴えられた朝日上層部はなぜこの女記者に仕事を続けさせたのか??
 >>17 
 この騒ぎを起こすためです 
 進さんは生け贄かエージェント 
 男に替えるまでもない 
 ICレコーダーを2人の間にぽんと置けばいいだけ 
 セクハラに厳しいテレ朝さんだ 
 当然自社の女性記者にはそうするように指導してたと思うけど 
 どうなんでしょテレ朝さんの見解が聞きたいですね 
 >>19 
 だから、そんなことをしたら、 
 ハニートラップができんだろって 
>>19
 これはハニートラップなんですか!? 
 全く疑ってませんでした! 
こんなバカとセクハラオヤジが財務大臣と財務省トップってこの国も終わってるな。
 >>30 
 お、ちょうど30円だなwww 
 >>30 
 #metooプラカード掲げて練り歩く野党議員の方がヤバいゾ 
可愛い男に代えてもチンチン触らせろ!などと録音されていたらw
 >>34 
 *はそんな生易しい会話はしない 
 >>58 
 そういえばオネエタレントの人が 
 嫌がってても勃ってたら同意でしょみたいなこと言うてたわ 
 もう異性の記者が来たら取材受けなくていいと思います 
 あと、政治家、官僚もボイスレコーダーを携帯するようにしたらいいと思います 
 >>35 
 これ何で今までやらなかったのか 
 こんなやつが財務大臣やっている間は 
 セクハラもパワハラも無くならんわ 
 >>36 
 30円 
    ┌─────┐ 
    │          │ 
    │.「膿」はお前 |  
    │          │ 
 .   (ヨ─∧_∧─E) 
      \(* ´∀`)/ 
        Y     Y 
    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
  <.# Mee Too ! .# Mee Too !. # Mee Too ! .# Mee Too !! ..> 
   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∧∧∧∧∧∧ 
     、        、        、       、        、 
   /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ 
  / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ 
  \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(     ) 
 >>46 
 確かに、「日本の膿」の連中ばかりw 
 セクハラの次はパワハラですか 
 どこまで頓珍漢なんだか 
 >>54 
 30円 
コレ事務次官がオバさんでイケメン若手記者とかなら如何になっていたのだろうw
 >>76 
 抱いたら情報あげる 
セクハラだー!


