※たまたまスレ
4月7日に行われる「大阪ダブル選挙」。ダブル選を仕掛けた大阪維新が真っ青になっている。もともと、松井一郎知事(55)と吉村洋文市長(43)が揃って辞職し、知事と市長の立場を入れ替えて出馬することに、「政治の私物化だ」「党利党略だ」と批判が殺到していたが、予想以上に評判が悪く、市長選に出馬する松井一郎氏の“落選”の可能性が高まっているのだ。
大阪維新に激震を走らせているのが、自民党が行ったとされる世論調査の結果だ。<松井一郎41.8、柳本顕45.5>と、自民候補の柳本顕氏(45)にリードを許しているのだ。
「自民党がリードしている理由は3つあります。1つはタマがいいこと。大阪市議だった柳本さんは、前回の市長選に出馬したこともあって一定の知名度がある。しかも、橋下徹さんとディベートしても互角でした。2つ目は、大阪維新のやり方に対する批判が予想以上に強いこと。任期を半年以上も残してなぜ、いま2人揃って辞めるのか、なぜ市長と知事で入れ替わるのか、党利党略に映っているようです。3つ目は、同じ日に行われる大阪市議選との相乗効果です。市議選の候補者が一緒に戦っているので、反維新の動きが広がっています」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
■最後は“橋下徹氏頼み”か
自民から共産まで、主要政党が“反維新”でまとまっていることも大きいという。とくに、密約をバクロされた公明党は、本気で“維新潰し”に動いている。
「大阪都構想」は住民投票で一度否定されたのに、「信を問う」などと、再び「都構想」を持ち出していることに大阪市民がウンザリしていることや、松井知事は大阪市出身ではなく、八尾市出身だということも、支持が広がらない理由だ。
早くも大阪維新の中からは、「最後は橋下さんに応援に入ってもらうしかない」「橋下さんがマイクを握れば圧勝できる」という声が上がっている。はたして橋下氏は応援に入るのか。
「やはり、橋下徹さんあっての大阪維新なのだと思います。とくに無党派層は、政策の中身というより橋下維新の改革の姿勢を支持していたように思います。でも、橋下さんは政界から距離を置いている。応援に入ることはないと思います」(政治評論家・有馬晴海氏)
松井知事が落選すれば、維新は壊滅する可能性がある。
 2019/03/21 06:00  
 日刊ゲンダイ 
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250123 
 
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp) 
 >>1 
 ゲンダイソースかよ… 
 ゲンダイをソースに用いるのは止めろってあれほど… 
 >>1 
 ゲンダイソースはアレだがダブル選の判断は間違いだったっぽいな。 
今は投票率低い方が維新に有利に働くという見立てが多いが橋下時代の成功体験から投票率上げようとしてしまった。
大見得切ってのこれは恥ずかしい
投票率めっちゃ低かったらそうかもね
ゲンダイwww
まあ記事がゲンダイというところが逆神だよな
今回落選したらチンピラは政治家をやめろ
 >>11 
 競艇関係だよな 
 安倍と志位が柳本の手あげて一緒に応援すれば 
 おごれる維新も完全に終わり 
 >>12 
 見てみたいw 
自民が行った世論調査で自民が勝ってるとか何の影響があるんですか????????????????????????????????????????????????
 >>24 
 *が発狂してる 
金かけて世論調査やっているのに偽造、捏造、安倍晋三して意味あるのか?
 >自民党が行ったとされる世論調査の結果だ。<松井一郎41.8、柳本顕45.5>と、自民候補の柳本顕氏(45)にリードを許しているのだ。 
 >自民党が行った 
 これを大阪維新が鵜呑みにしたって? 
 単なる願望記事なんじゃないのw 
 >>43 
 松井に当選して欲しい派? 
 >>60 
 大阪都構想に賛成だから、松井さんしか居ないじゃん……ただ、大阪在住じゃないけど 
 自民・公明・民主・共産が応援した候補に何が出来るねんw 
 アホクサ。維新一択やろ。 
 >>47 
 松井が嫌いやから入れない落ちろ 
 この情報は「反維新」の側に不利ですやん。 
 全盛期ですら内弁慶「大阪府内」だけ滅法強かった「大阪維新の会」が 
 総力を上げて選挙戦に挑むことになる。 
 >>67 
 え? 
 総力じゃなかったの今? 
負けたら終わりよ?えらくのんびりしてるんだね
>自民党が行なったとされる世論調査によると
これ意味あんの?
 >>72 
 本当に自民がやった調査なら、政治評論家の予想よりかなり正確なハズ 
 本物ならね 
でも結局維新が勝つ
