今年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ=最少94万人-厚労省推計 
 2017/12/22-14:34 時事ドットコム 
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122200779&g=soc 
2017年に生まれた子どもの数が94万1000人にとどまり、2年連続で100万人を下回ることが22日、厚生労働省の推計で分かった。1899年の統計開始以来、最少となる。一方、死亡数は戦後最多の134万4000人に上る見通しで、自然減は年間40万人を突破。人口減少に拍車が掛かっている。
出生数は初めて100万人を割った16年の97万6978人から、さらに約3万6000人減る。25~39歳を中心とする出産適齢期の女性の減少が大きな要因。1人の女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊出生率)も16年時点で1.44にとどまっており、出生数の減少は今後も続くとみられる。
死亡数は16年の130万7748人から約3万6000人増える。出生数を差し引いた自然減は、07年からの11年連続。減少幅は年々大きくなり、17年は40万3000人に上る。
結婚は約1万4000組減の60万7000組で、戦後最も少ない。離婚は約5000組減の21万2000組となる。
 ★1が立った時間 2017/12/22(金) 14:47:37.09 
 前スレ 
 http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1513950483/ 
 >>1 
 厚労省の担当者「子を望む人が産めるように仕事と子育ての両立・・・」 
 仕事と出産・子育てをなめてんの? 
 この大変な事を両立できると思っていることが異常ということに気が付いていないのか? 
 バカなの? 
 >>1 
 人口の減少ペースが半端無いな。 
2017年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
 1 東京都 13,742,906 227,635 
 2 神奈川県 9,161,139 34,925 
 3 大阪府 8,831,642 -7,827 
 4 愛知県 7,526,911 43,783 
 5 埼玉県 7,307,579 41,045 
 6 千葉県 6,255,876 33,210 
 7 兵庫県 5,502,987 -31,813 
 8 北海道 5,320,523 -61,210 
 9 福岡県 5,110,338 8,782 
 10 静岡県 3,673,401 -26,904 
 11 茨城県 2,896,675 -20,301 
 12 広島県 2,830,069 -13,921 
 13 京都府 2,599,313 -11,040 
 14 宮城県 2,322,024 -11,875 
 15 新潟県 2,266,121 -38,143 
 16 長野県 2,076,017 -22,787 
 17 岐阜県 2,010,698 -21,205 
 18 栃木県 1,961,963 -12,292 
 19 群馬県 1,958,409 -14,706 
 20 岡山県 1,908,447 -13,078 
 21 福島県 1,882,666 -31,373 
 22 三重県 1,798,886 -16,979 
 23 熊本県 1,765,518 -20,652 
 24 鹿児島県 1,624,801 -23,376 
 25 沖縄県 1,443,802 10,236 
 26 滋賀県 1,412,956 40 
 27 山口県 1,381,584 -23,145 
 28 愛媛県 1,363,907 -21,355 
 29 長崎県 1,353,550 -23,637 
 30 奈良県 1,348,257 -16,059 
 31 青森県 1,278,450 -29,815 
 32 岩手県 1,254,807 -24,787 
 33 大分県 1,151,853 -14,485 
 34 石川県 1,147,447 -6,561 
 35 山形県 1,101,452 -22,439 
 36 宮崎県 1,088,136 -15,933 
 37 富山県 1,055,893 -10,435 
 38 秋田県 995,380 -27,739 
 39 香川県 967,640 -8,623 
 40 和歌山県 944,320 -19,259 
 41 佐賀県 823,620 -9,212 
 42 山梨県 823,580 -11,350 
 43 福井県 778,329 -8,411 
 44 徳島県 743,356 -12,377 
 45 高知県 713,465 -14,811 
 46 島根県 684,668 -9,684 
 47 鳥取県 565,233 -8,208 
 >>2 
 関西がだら*えな 
おい、16~29までの女共おれに股広げろ
一人ずつ中だししてやるよW
出来ても認知は*ーけどなWW
 >>8 
 安藤なつでもいいん? 
 まぁ、今後どうなろうと、今の政治家には影響ないからなぁ 
 問題は置き去りにされていく 
 >>11 
 問題に取り組もうと主張している政治家もいるよ。 
 しかし、マスコミがあまり取り上げないので、大きな声にはなって来ない。 
テレビは相撲の問題ばかり長い時間報道している。さすがにアホか?と思う。
>>34
朝青龍の頃から、この手口だよな
そのうち、カネ出して代理で出産したり、人口子宮みたいのができて問題なくなんじゃね?
 >>13 
 だよな。 
 人口子宮が作られたら解決するわ。 
債務が問題ないなら国民一人当たり2億くらい配ってみればいいw
 >>18 
 債務の問題じゃない。 
 2億持ったら豊かになると思ってるだろ? 
 そんなもん相対的な話だ。単にインフレになって金の価値が薄まるだけ。その程度のこともわからんのか 
 日本の債務は巨額でこれからますます増えて行くから、 
 消費税は上げて行かなきゃいけない。 
最低25~35%ぐらいまでは増税することになるだろうね。
 増税することで、教育や子育て支援、貧困や低所得者へ支援する政策などの 
 財源も捻出出来るようになるよ。 
 >>23 
 あー、債務が巨額で消費税上げるしかないとか、完全に毒されてるな。 
 そんなもんウソウソ。 
 完全に間違い。 
 >>26 
 歳出が多いんだから今の日本を維持しようとすれば増税しかないぞw 
 >>33 
 歳出が多くて何が問題なんだ?よく考えてみ? 
 >>40 
 だから増税しかないぞ 
 >>48 
 え?だから財政赤字の何が問題なの?政府が黒字になってどうすんのよw 
 >>54 
 財政赤字は永遠に続けられないよ。 
 いつかは終わる。 
 >>69 
 あの確かに今のペースは早すぎるけど、それは消費税とか緊縮財政やってるせいだから 
 >>26 
 消費税を上げて行かないと財政は持たないよ。 
 財政を破綻させたいの? 
 >>53 
 消費税あげたら 
 消費が減り、貯蓄が増える 
 消費=gdp 貯蓄=債務 
 つまり債務対gdpは拡大して財政悪化する 
 財政破綻させたくないなら消費税撤廃すべき 
 >>59 
 消費税撤廃なんて不可能だろw 
 >>80 
 うーんどうだろうな やってみてインフレになりすぎなければ全然出来るけど 
 >>59 
 消費税を上げないと、そもそも日本の財政は持続不可能だよ。 
増税して財政が持続可能になれば、持続可能な財源も捻出出来るようになる。
 その財源を教育や子育て支援、低所得者などの生活支援に使えば、 
 家計が楽に回るし、将来不安も少なくなるから、人々は消費に回すよ。 
 >>26にレスしてる、財政が問題といってる2人、完全に毒されてるな。 
 その毒されてるのが問題だと言ってるのだよ 
 >>23 
 *、出来るわけ無いだろ 
 >>27 
 フィンランドとかは24%ぐらいあるよ。 
 >>43 
 全世代に対して高福祉だからね あそこは 
 >>50 
 日本の債務はGDPの240%、1300兆円で、 
 2050年にはGDPの500%を超えてしまうから、 
 消費税は最低25~35%ぐらいは増税することになるよ。 
 増税すれば財源も
捻出しやすくなるから、 
 それを教育や子育て支援、貧困や低所得者への支援などに使えば良いよ。 
 >>68 
 だから>>59に答えてよ 
 >>23 
 消費税あげたら 
 消費が減り、貯蓄が増える 
 消費=gdp 貯蓄=債務 
 つまり債務対gdpは拡大して財政悪化する 
 >>23 
 まあ人気のない意見ではあるが。本末転倒なんだよな、それ。 
 今の財政を見れば社会保障費が財政赤字の理由。 
 社会保障費は現実的には減らせないので誰も話さないが、 
 これさえ無くせば黒字になれる。そして社会保障が無くなれば 
 子供が必要な社会になり子供が増える。長期的には良い事なんだけど、 
 国に父親代わりになって欲しいんだよね。国民は。 
今の国のサービスなんて借金で賄われてる訳でいずれは終わりが来る。
外国人女性と結婚したいので外国人労働者の受け入れに賛成です!
 >>28 
 フィーリング(感覚)の違いや食い物の好き嫌いがかなりあるから気をつけて 
 あと、雑なのはデフォだと思って 
 GDPは18位だわ、出生率は減るわ、 
 老人は減らないわで 
 未来はどうなるの 何が戦争だよ 
 この子らが成人するまでたった20年しかないのにこのうちの誰が好きこのんでどこと戦争すれば改善されるの 
 バカウヨ、教えてよ 
 >>29 
 じゃあ左翼の皆さんはどういう解決策をお持ちなんですか? 
 >>31 
 ん?子を移住させる算段よ いま23の一人娘 
 >>38 
 何処に移住させるの? 
 >>58 
 ベルギーに婚約者とうちの兄がいる 
 アントワープと兄はブリュッセル 
 >>64 
 兄弟を同時ではなく段階的に順番に移住させるのか 
 随分効率が悪くはなかろうか? 
 >>73 
 私の兄と、別に娘のフィアンセがいる 
 と書けばわかりやすかったね 
 >>64 
 それはおまえんちの個人の話であって、日本の課題をどうすればいいかという解決策ではないな。 
 やっぱり左翼は日本の解決策なんて全く考えてないんだな。 
 だからダメなんだよ 
 >>74 
 左翼は赤いヘルメットをかぶりゲバルト棒で戦う戦士だぞ 
 >>74 
 お国のためより我が子の幸せよ 普通の親はね 
 >>88 
 それはおまえが勝手にやってればいいだろ 
 解決策が示せないんなら、批判もするなよ 
 >>64 
 ヨーロッパはテロと移民クライシスがあるイメージがある。 
 まあ、お前も移民だからそれに対しては文句言える立場じゃないけどなw 
 >>84 
 なんとでも言えば? 
 もう決まったことだから 
 >>64 
 人口が多いだけでしょ。 
 さらに言えば、首都圏のGDPだよねそれ? 
 東京の人口3600万人で世界一とか言ってるからな。 
 ググると。 
 >>38 
 一人娘をどこに移住させるの?北海道あたり? 
 >>67 
 レス辿ってください 
 >>29 
 GDPと1人あたりGDPの区別もつかないのか バーカ 
 >>36 
 見てきな たったいまスレ立ってるから 
 >>45 
 日本のGDPは3位な 
 お前が言ってるのはOECDの中の1人あたりGDPな 
 >>52 
 で?そうすると後はどうなんの? 
 増える根拠は? 
 最近外人の女とも接することが増えたが日本の女よりも接しやすいわ 
 おっさんくささでいえば日本の女の方が勝っている 
 あいつらおしゃれさえしないし 
 >>65 
 思ったことをストレートにガンガン言えて楽だよな 
 >>71 
 あと化粧さえしないぞ 
 一昔前なら普通にやってたのに 
実際、破綻してんじゃないの?
 >>66 
 してないよ むしろ逆 

もう手遅れ間あるけどね・・・