2/21(水) 0:13配信
(20日、平昌五輪ボ*レー)
ボ*レー女子2人乗りは20日、前半の1、2回戦が行われ、ジャマイカは「下町ボ*レー」ではなくラトビア製そりで臨み、2回の合計タイム1分42秒79で18位につけた。後半戦は21日。ジャマイカチームは当初、日本の下町ボ*レープロジェクトと契約を結んでいたが、昨年12月から使用するそりをラトビア製に変更した。
 朝日新聞社 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000001-asahi-spo 
そらみたことか!安倍に逆らうからこうなるんだ!
>>3
下町なら完走どころか失格まであったからな
 >>11 
 そもそも下町のサポート受けて無かったらオリンピック予選にも出れていない。 
 ざまぁ 
 俺らネトウヨと下町ボブキャッツの大勝利 
 >>21 
 下町は負けだよ。 
一人で日本と下町職人の評判を下げた。
契約を反古にできると簡単に考えてる奴らに痛い目あわせろ
 >>28 
 その通り、下町には痛い目にあって貰う必要がある。 
これ、下町使ってた方がいい結果でたんじゃね?
 >>29 
 下町製のボ*レー使ってたらナイジェリア以下のタイムだったんだと考えるほうが妥当なような 
 >>29 
 下町なら出場権すら取れないからw 
 >>29 
 記録なしになるだろ 
今回の一連の話で何が気持ち悪いかというとネット民が使う下ボブって略称
 >>30 
 ほんとこれ 
 >>30 
 それ狙ってんだから当たり前じゃん 
 解説ご苦労 
どうすんだよ補助金
 >>34 
 まあ、この分ならごまかせるかもしれないが、国と大田区合わせて億超えるような補助金かけて、レギュレーションに通るソリ作れなかったのだから、まあ、返してもらうのが筋だね。 
 結局損害賠償の件はどうすんの? 
 払えそうもない国なんでしょ? 
 >>37 
 そもそも、レギュレーションに通るソリ納品できていないので、損害賠償はむしろ下町が払う方。 
 >>48 
 それよく言われてるが、3回の検査のうちの最初の1回に不適正とされたけど 
 すぐに修正して2回目と3回目には普通に合格してるそうじゃん 
ま、裁判やった方がいいわ
 >>37 
 安倍ちゃんの好きなODAでジャマイカ追加支援してキックバック 
 安倍友みんな大勝利!負けるのは日本国民 
 ジャマイカも好きなソリに乗れて思い残すこともないだろう 
 ちゃんと下町の賠償金払ってね 
 >>38 
 不良品のソリしか作れなかったんだから、損害賠償は下町が払わないとな。 
 それはそれでいい。 
 契約通りに違約金を請求すればいい。 
 >>42 
 ものも納めずに損害賠償請求できるか!ボケ。 
 >>51 
 医薬契約が有っての違約金なのだから、使おうが使うまいが関係ない。 
 使わなかったのだから、契約通りに払えってだけのこと。 
 >>68 
 残念。本契約のソリ提供ができていないので、付帯条項は発動できません。 
 >>75 
 そこまでは、俺も契約書を読んでないので判らない。 
 お前と同じにな。 
今までに出てる情報を基に言ってるだけだ。
 >>68 
 医薬契約な。 
法律ど素人の定時制サポーターズか。
 >>68 
 納品しないことは大問題 
 >>82 
 それは全く問題ない。 
 ジャマイカ側の拒否なのだから。 
 契約ってことはジャマイカ側にもメリットがあったはずなんだよね 
 練習費用出してもらえるとかさ 
 そうじゃなきゃわざわざ契約なんか結ばないだろ 
それで踏み倒したならまあ払うもん払ってもらわないとねw
 >>43 
 でも下町が試合に出せるソリ作れなかったからな。 
 >>43 
 土人の目的はジャパンマネー。違約金払う気なんてさらさらないだろ 
 トップと2秒も変わんないじゃん 
 ボ*レーってこんなギリギリの世界なんだな 
 >>49 
 2秒 も 遅い下町ガラクタとか使えるわけがねえよなw 
 >>49 
 2秒って何本か走った合計っぽいよ 
 >>70 
 平均と合計の意味もわからないネトウヨボ*レー(笑) 
 >>49 
 なのにラトビア製より2秒遅い下町 
この後借金地獄と*に沈められる生活が待ってます
 >>58 
 下町がか? 
下町使ってたら20位だったな
 >>65 
 クッソ遅せえ下町ガラクタ使った男子は五輪本戦すら出られませんですたw 
 ジャマイカ連盟が言うように機器だけで何秒も違うなら 
 普通に優勝してなきゃおかしいんだよw 
 >>78 
 は?このレベルでの争いに参加すらできない下町のサポーターが何言ってるの? 
 おそっ!!! 
 そして無駄に賠償金払うのか 
 >>83 
 無理。 
 下町のソリはマテリアルチェックに通っていません。 
納品してないものは使えないよ。
 ジャマイカ支援する日本企業は減るだろうね 
 残念でした 
 >>95 
 まぁ、インドネシアの二の舞だな。 
 日本人自体がジャマイカに行かなくなるだろ。 

